神奈川県相模原市緑区相原 アンテナ修理

急にテレビが映らないアンテナ修理のご依頼を承りました

テレビが真っ黒に画面になって「E202エラー表示」になるとビックリします

屋根上の既存アンテナ点検開始

お伺い早々、屋根上の既存アンテナ点検開始

わーマジか!配線接続接栓部分が剥き出しで屋根上に転がっていた

わーマジか!配線接続接栓部分が剥き出しで屋根上に転がっていた

防水処理もされずに配線接続部分が雨曝しになっていると

雨が降るとテレビが映らなくなり、天候回復するとテレビが映る様に戻る

何度か繰り返して配線内部に雨水浸水、配線腐食しテレビが映らなくなる

防水処理不足による配線腐食はよくあるが、防水処理していないのは珍しい

防水処理不足の配線接栓内部は、真っ黒に配線腐食する

防水処理不足の配線接栓内部は、真っ黒に配線腐食する

雨水浸水配線腐食部分を切詰め、仮接続するとテレビが普通に映った

雨水浸水配線腐食部分を切詰め、仮接続するとテレビが普通に映った

テレビが映らない原因をお客様にご説明し、アンテナ修理作業開始

配線引き直しを諦め、配線接続部分を防水処理して配線固定

建物引き込み配線位置にハシゴが掛けられず、既存配線再利用

配線引き直しを諦め、配線接続部分を防水処理して配線固定

アンテナ取り付けから年数経過して配線がアンテナポールから剥がれている

アンテナ取り付けから年数経過して配線がアンテナポールから剥がれている

UHFアンテナに接続されている配線が風で揺すられると断線する恐れがある

断線した場合、別の原因で完全にテレビが映らなくなる

背伸びして手が届く出来るだけ高い位置に配線固定:配線の揺れを最小限にする

背伸びして手が届く出来るだけ高い位置に配線固定:配線の揺れを最小限にする

アンテナ修理で屋根に上がったら不具合を起こす可能性のあるものを序に直す

700M電波障害該当のBS混合ブースター

700M電波障害該当のBS混合ブースターでしたので、電波障害対策をご説明

普及型塗装タイプ屋根馬がサビで茶色に腐食

普及型塗装タイプ屋根馬がサビで茶色に腐食

今後アンテナ建て替え工事時期をご検討頂く事をご説明し、アンテナ修理完了


にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村







アンテナ修理 テレビが映らない 神奈川県 相模原市緑区

アンテナ修理 テレビが映らない 神奈川県 相模原市 施工例

アンテナ修理 テレビが映らない 神奈川県 相模原市緑区 施工例

アンテナ修理 テレビが映らない 神奈川県 施工例






この記事へのコメント