神奈川県相模原市南区東大沼 アンテナ修理

E202エラー表示テレビが映らないとお電話を頂きましたが

ネット大手のアンテナ工事会社にアンテナ修理を一度依頼したが

屋根が急でこの屋根は上がれないと断られたお客様の

アンテナ修理のご依頼を承りました

新築アンテナ工事をされた方が居るんだから、屋根には上がれるはず

時々該当の大手さんのアンテナ修理にお伺いしておりますので

またですか?この会社様は、何?って感じで緊急出動

既存アンテナ

お伺い早々、お客様にお話をして屋根に上がらせて頂きました

*一般的な屋根勾配の範囲で屋根に苔なども無く、普通に上がれます

テレビが映らない原因は、ブースターに電源供給が出来ていない

テレビが映らない原因は、ブースターに電源供給が出来ていない

ブースター電源部故障か、配線接続部分不良か、調査開始

屋根上を引き回されている渡り配線

屋根上を引き回されている渡り配線を追い掛けて行くと

ちょっと変わった建物引き込み配線部分

ちょっと変わった建物引き込み配線部分

配線接続部分が入線カバー内

引き込み線が壁から剥き出しになって、配線接続部分が入線カバー内

ビニールテープだけ巻かれ、配線内が雨水腐食

入線カバー何に突っ込んであったが、防水意識が全く無い配線処理で

ビニールテープだけ巻かれ、配線内が雨水腐食してました

配線接続部分から配線内に入り込んだ雨水が配線のどこまで行くかは

運ではなく、配線接続部分をどの様に考えるかで全く変わってしまう

当然の事ですが、配線接続部分の防水意識、防水処理が絶対に大事です

ブログで再三言ってますが「アンテナ工事は最初が肝心」そのものでした

お客様とご相談をしてアンテナ配線引き直し修理となりました

UHFアンテナ接続接栓のリングが気に入らない

細かい事ですが、UHFアンテナ接続接栓のリングが気に入らない

丁寧な仕事をしている方なら「なるほど」と共感してもらえる部分

配線引き直し

配線引き直し

ブースター電源供給が正常に戻り

ブースター電源供給が正常に戻り、無事テレビが映る様に戻りました

テレビが映る様にアンテナ修理が完了したから、もう大丈夫って事も無い

雨水が確認出来ない位置まで建物引き込み配線を切詰めて配線接続しますが

一旦雨水が配線内に入ってしまった場合、湿気の程度にもよるが再発してしまう

可能性が絶対に無いとは言えないのが現状

*適当に配線接続やり直しをすれば1~2週間で再発するケースがある

雨水確認出来ない位置まで切詰めて配線接続やり直しをした場合でも

3か月から6か月経過するまでは、再発リスクの猶予期間とご理解頂いてます

神奈川県横浜市金沢区片吹 アンテナ修理

配線接続部分防水処理不良は、人的ミスで被害は大きくなる事もある

大手アンテナ工事会社だから安心だと言う事は全く無いし

アンテナ工事費用比較で新築アンテナ工事をしたお客様の数年後の光景

先日も「お宅はいくら?」とお問い合わせがありましたが

アンテナ工事部材も違うし、アンテナ工事仕上げも全く違うと説明したが

「同じ金額に値引きしてよ」と言われ、「出来ません」と答えて終了

もう少し何が違うのか?アンテナ工事後のアンテナ修理がおかしい?

とそろそろ気が付いて頂けると幸いなのですが







アンテナ修理 テレビが映らない 他社様アンテナ工事修理 神奈川県 相模原市南区

アンテナ修理 テレビが映らない 他社様アンテナ工事修理 神奈川県 相模原市 施工例

アンテナ修理 テレビが映らない 他社様アンテナ工事修理 神奈川県 相模原市南区 施工例

アンテナ修理 テレビが映らない 他社様アンテナ工事修理 神奈川県 施工例






この記事へのコメント