神奈川県相模原市緑区橋本 アンテナ修理

フジテレビ(8ch)、TBS(6ch)、テレビ朝日(5ch)のテレビが映らない

ブロックノイズが入ったり、ブラックアウト(真っ黒な画面でエラー表示202)

特定のチャンネルでテレビが映らない事でアンテナ修理のご依頼を承りました

お伺い早々既存アンテナ点検を始めさせて頂きました

既存アンテナは、4mの高さに取り付けられた東京スカイツリー受信

既存アンテナは、4mの高さに取り付けられた東京スカイツリー受信

地元業者に依頼して地デジ化後の新築時にアンテナ工事をされたそうですが

疑問が残る東京スカイツリー受信の地デジアンテナ工事

真後ろの方向に相模原局が肉眼で見えているだけに何故東京スカイツリー受信?

アンテナ工事年数的にも相模原局が開設されているだけに疑問が残る

アンテナ配線で引っ張られ

テレビが映らない直接の原因では無さそうだが、アンテナ配線で引っ張られ

ブースター配線接続分が完全に曲がっている

ブースター配線接続分が完全に曲がっている

屋根勾配を無視して無造作に屋根に配線を転がした

屋根勾配を無視して無造作に屋根に配線を転がした為、降雪時に引っ張った

時間短縮、材料代削減、仕上げ作業簡略などでされているアンテナ工事仕上げ方

既存アンテナフジテレビ(21ch)電波強度は、一般的強度

既存アンテナフジテレビ(21ch)電波強度は、一般的強度

フジテレビ(21ch)CN比は、受信基準値ギリギリでもテレビは映るはず

フジテレビ(21ch)CN比は、受信基準値ギリギリでもテレビは映るはず

お伺いした日はテレビが正常に映っており、原因断定が難しい

2022年12月15日(木)辺りから相模原市内の各地で700MHz電波障害に該当する

電波配信が始まり、テレビ受信不良を起こす可能性がある電波障害が起きてます

*私の家の周辺(原当麻、下溝)にも緑色のパンフレットが投函されました

既存ブースターも一応作動しており、テレビも映っている現状

お客様にテレビが映らなくなる原因の可能性をご説明し確認の為

700MHz電波障害対策電話番号に問い合わせをして確認すると

700MHz電波障害の可能性が非常に高い事が発覚

*お伺い当日は、700MHz電波障害になる電波配信が停止されてました

テレビが映らなくなった原因が700MHz電波障害の可能性が高い事が判明したが

既存アンテナを出来れば長く今後も使いたいお客様のご希望からすると

無料対応の作業で700MHz電波障害対策フィルターの取り付けをしても

既存ブースター配線接続部分の曲がった状態、屋根を横断する配線引き回しでは

ちょっとした降雪で問題を起こす事になるとお客様がご判断され

ブースター交換、屋根上配線交換のアンテナ修理となりました

700MHz電波障害対策済みブースターに交換

700MHz電波障害対策済みブースターに交換

建物引き込み配線までの渡り配線引き直し

建物引き込み配線までの渡り配線引き直し

ビニールテープ+結束バンド固定後に自己融着テープ+結束バンド固定

ビニールテープ+結束バンド固定後に自己融着テープ+結束バンド固定

配線接続部分を入線カバー内に収める事で配線の雨水腐食を最大限に避ける

雨水防水処理をして建物引き込み配線と接続

配線接続部分を入線カバー内に収める事で配線の雨水腐食を最大限に避ける

配線引き回しは出来る限り目立たない様に雨トヨ裏に隠しました

配線引き回しは出来る限り目立たない様に雨トヨ裏に隠しました

ユニットバス天井裏のブースター電源部を交換

最後にユニットバス天井裏のブースター電源部を交換して作業終了

テレビは正常に見え、問題無く無事作業完了


相模原市緑区橋本辺りは、2014年、2016年の降雪時に関東の重たい雪で

屋根上アンテナに大きな被害が出ました

屋根勾配を無視した配線引き回しは、雪の重さで引っ張られ切れたり

ブースター配線接続部破損なども起こしてましたね

ここ数年大きな降雪被害が起きてませんが、2023年はどうなることか?







アンテナ工事 アンテナ修理 テレビが映らない 神奈川県 相模原市緑区

アンテナ工事 アンテナ修理 テレビが映らない 神奈川県 相模原市 施工例

アンテナ工事 アンテナ修理 テレビが映らない 神奈川県 相模原市緑区 施工例

アンテナ修理 テレビが映らない 神奈川県 施工例






この記事へのコメント