相模原市中央区東淵野辺 デザインアンテナ工事
新築アンテナ工事のご依頼を承りました
お問い合わせ時にお客様のご希望がデザインアンテナ工事で
事前に電波状況を確認し、アンテナ取り付け位置設などのご相談出来ないかと
アンテナ設置相談から新築アンテナ工事の判断をご検討したい旨でした
デザインアンテナ工事が不可能な場合、ケーブルテレビや光テレビでの
地デジ視聴も視野に入れるご希望のお客様も増え、事前アンテナ設置調査のみは
有料対応になる事をご理解頂き、お伺い致しました

お伺い早々、新築宅の外観から玄関裏手の外壁面が東京スカイツリー方向になり
デザインアンテナを取り付けても美観を損なわないと思い電波測定を始めると
建物の左右で電波受信状況が異なり、1局ないし2局が受信基準値以下になる
テレビにブロックノイズが入るか入らないかのギリギリの感じで電波受信では
新築宅に傷だけを残す結果に成り兼ねないので最良の電波受信位置を捜索
デザインアンテナ取り付け外壁面より高い位置まで壁面取り付けでアンテナを
上げても同様の受信不良があり、一段高くなる屋根上アンテナ設置もNG
建物裏手のアンテナ取り付け可能な高い位置でもダメ、左右の外壁面でもダメ
当初予想したお客様ご希望位置ではアンテナ工事自体が出来ない状況から
陸屋根のベランダ内をウロウロ電波測定を繰り返し、全ての民放局が受信出来
電波受信基準値以上になる位置がやっと見つかりました
本来の電波受信測定なら5分程度で終わるのが一般的ですが2時間近く掛かり
お待たせしたお客様にデザインアンテナ取り付け位置、設置方法などをご説明
お客様もご納得頂き、電波受信状況が若干難しいので再度ご訪問する日も慎重に
電波受信状況の確認をさせて頂き、新築宅引き渡しスケジュールに合わせ
新築アンテナ工事・デザインアンテナ工事にお伺い致しました

新築宅お引渡し後に再訪問するとクレーン車が入りお隣宅の建設が始まってた
クレーン車が動く度に電波受信状況が微妙に変わり、電波受信状況が変わる

大まかな位置は変わらないが微妙な向き、高さを変える事で電波が変わる
クレーン車が止まった時間帯を狙って微妙な電波受信方向の微調整
ベランダ隅に挟み込み金具でデザインアンテナ工事+ブースター工事

玄関付近の真上なので建物引き込み配線まで渡り配線引き回しが目立つので
サイディング外壁と同系色の塩ビ管を使って配線引き回し

一部屋根を跨がせる配線引き回しの為、化粧銅板隙間に配線を押し込み隠す

建物引き込み配線と渡り配線接続部分を防水処理し入線カバー内に収める
普通のアンテナ工事屋さんだと配線接続部分を防水処理して屋外設置だが
配線接続部分が雨水に曝され続ければ雨水浸水腐食する恐れも残る
配線不良の可能性をより低くするには直接雨水が掛からない入線カバー内に
配線接続部分に雨水防水処理をして収めるのが最善策だと思います
*他社様アンテナ工事修理のご依頼を承ったお客様宅で同様の配線接続処理は
正直見た事が無い(ひと手間、ふた手間余分になるのでやってる人は居ない)
*入線カバー内に配線接続部分を収める仕様で配線腐食した事はありません
将来的に無駄なアンテナ修理を避けておくのもアンテナ工事の基本作業
現状の価格競争では、時間優先となり手間を如何に掛けないか?でしょうね
アンテナ工事仕様、作業内容は、各会社様で様々です(ご注意を)
誰がやってもアンテナ工事は一緒ではないですよ
ユニットバス天井裏にブースター電源部を取り付け、電波受信状況チェック
クレーン車作業が完全に終わり、最終確認の微調整をして無事完了
東京MXテレビ、神奈川放送(TVK)が普通に映る状態なのに
民放局2局の電波に歪が生じる電波受信状況も電波受信基準値以上で安定
左右5cm、上下5㎝で異なる電波受信と4時間格闘
久しぶりに試されている様で物凄く楽しかった
新築アンテナ工事 デザインアンテナ工事 神奈川県 相模原市中央区
新築アンテナ工事 デザインアンテナ工事 神奈川県 相模原市 施工例
新築アンテナ工事 デザインアンテナ工事 神奈川県 相模原市中央区 施工例
デザインアンテナ工事 神奈川県 施工例
お問い合わせ時にお客様のご希望がデザインアンテナ工事で
事前に電波状況を確認し、アンテナ取り付け位置設などのご相談出来ないかと
アンテナ設置相談から新築アンテナ工事の判断をご検討したい旨でした
デザインアンテナ工事が不可能な場合、ケーブルテレビや光テレビでの
地デジ視聴も視野に入れるご希望のお客様も増え、事前アンテナ設置調査のみは
有料対応になる事をご理解頂き、お伺い致しました

お伺い早々、新築宅の外観から玄関裏手の外壁面が東京スカイツリー方向になり
デザインアンテナを取り付けても美観を損なわないと思い電波測定を始めると
建物の左右で電波受信状況が異なり、1局ないし2局が受信基準値以下になる
テレビにブロックノイズが入るか入らないかのギリギリの感じで電波受信では
新築宅に傷だけを残す結果に成り兼ねないので最良の電波受信位置を捜索
デザインアンテナ取り付け外壁面より高い位置まで壁面取り付けでアンテナを
上げても同様の受信不良があり、一段高くなる屋根上アンテナ設置もNG
建物裏手のアンテナ取り付け可能な高い位置でもダメ、左右の外壁面でもダメ
当初予想したお客様ご希望位置ではアンテナ工事自体が出来ない状況から
陸屋根のベランダ内をウロウロ電波測定を繰り返し、全ての民放局が受信出来
電波受信基準値以上になる位置がやっと見つかりました
本来の電波受信測定なら5分程度で終わるのが一般的ですが2時間近く掛かり
お待たせしたお客様にデザインアンテナ取り付け位置、設置方法などをご説明
お客様もご納得頂き、電波受信状況が若干難しいので再度ご訪問する日も慎重に
電波受信状況の確認をさせて頂き、新築宅引き渡しスケジュールに合わせ
新築アンテナ工事・デザインアンテナ工事にお伺い致しました

新築宅お引渡し後に再訪問するとクレーン車が入りお隣宅の建設が始まってた
クレーン車が動く度に電波受信状況が微妙に変わり、電波受信状況が変わる

大まかな位置は変わらないが微妙な向き、高さを変える事で電波が変わる
クレーン車が止まった時間帯を狙って微妙な電波受信方向の微調整
ベランダ隅に挟み込み金具でデザインアンテナ工事+ブースター工事

玄関付近の真上なので建物引き込み配線まで渡り配線引き回しが目立つので
サイディング外壁と同系色の塩ビ管を使って配線引き回し

一部屋根を跨がせる配線引き回しの為、化粧銅板隙間に配線を押し込み隠す

建物引き込み配線と渡り配線接続部分を防水処理し入線カバー内に収める
普通のアンテナ工事屋さんだと配線接続部分を防水処理して屋外設置だが
配線接続部分が雨水に曝され続ければ雨水浸水腐食する恐れも残る
配線不良の可能性をより低くするには直接雨水が掛からない入線カバー内に
配線接続部分に雨水防水処理をして収めるのが最善策だと思います
*他社様アンテナ工事修理のご依頼を承ったお客様宅で同様の配線接続処理は
正直見た事が無い(ひと手間、ふた手間余分になるのでやってる人は居ない)
*入線カバー内に配線接続部分を収める仕様で配線腐食した事はありません
将来的に無駄なアンテナ修理を避けておくのもアンテナ工事の基本作業
現状の価格競争では、時間優先となり手間を如何に掛けないか?でしょうね
アンテナ工事仕様、作業内容は、各会社様で様々です(ご注意を)
誰がやってもアンテナ工事は一緒ではないですよ
ユニットバス天井裏にブースター電源部を取り付け、電波受信状況チェック
クレーン車作業が完全に終わり、最終確認の微調整をして無事完了
東京MXテレビ、神奈川放送(TVK)が普通に映る状態なのに
民放局2局の電波に歪が生じる電波受信状況も電波受信基準値以上で安定
左右5cm、上下5㎝で異なる電波受信と4時間格闘
久しぶりに試されている様で物凄く楽しかった
新築アンテナ工事 デザインアンテナ工事 神奈川県 相模原市中央区
新築アンテナ工事 デザインアンテナ工事 神奈川県 相模原市 施工例
新築アンテナ工事 デザインアンテナ工事 神奈川県 相模原市中央区 施工例
デザインアンテナ工事 神奈川県 施工例
この記事へのコメント