神奈川県秦野市曽屋 テレビが映らない
屋根の張替え工事会社様よりアンテナ修理のご依頼を承りました
テレビにブロックノイズが入り、正常にテレビが映らない
テレビが映らない原因は、様々なのでお伺いして確認作業で判断する事に
お伺い早々、お客様にテレビ視聴不具合の現状確認をすると
全くテレビが映らない状況に変わっており、早々に屋根上アンテナ確認開始

屋根張替え工事をされたばかりなので新品の作業靴で作業
足跡が残らない、汚さない為の心遣いです(ハウスメーカーでは普通の事)
*リフォーム屋様からも事前に指示がございました

とは言え、既に汚れている個所もありました

既存アンテナは、UHF+BS混合アンテナ工事

UHFアンテナからの配線がアンテナポールから剥がれてました

BS混合ブースターにブースター電源供給が出来ていない状況

NHK総合(13ch)電波強度は、他のchの電波強度と余り変わらない

NHK総合(13ch)CN比は、他のchのCN比よりも低い

フジテレビ(38ch)電波強度は、NHK総合とほぼ変わらない

フジテレビ(38ch)CN比は、NHK総合よりも高く安定
このUHFアンテナは、アナログ時代に取り付けられたハイバンドUHFアンテナ?
秦野テレビ中継局でも記載されてますが、地デジ化で電波配信chに変更があり
NHK総合(13ch)、NHK教育(15ch)、神奈川放送(17ch)、日テレ(32ch)
辺りの配信chは、ハイバンドUHFアンテナだと受信レベルが下がる事がる
*元々秦野局のアナログ電波配信chは、47ch~61chを使用していた為
アナログアンテナ工事の際にハイバンドUHFアンテナでされてました
地デジ化から11年、お客様宅は、アンテナを取り付けて20年近くが経過
電波受信状況から直接テレビが映らない原因ではないが、状況によっては
問題になってしまうお客様宅もございます
今回のテレビが映らない原因は、BS混合ブースター故障
UHFアンテナ配線がアンテナポールから剥がれたままで放置していると
断線して電波受信出来なくなる事があるので、これもアンテナ修理が必要
年数経過したアンテナでアンテナ建て替え工事の想定も無かったので
アンテナを出来るだけ虐めずにアンテナ配線固定する事になりました
4mの高さで設置されているアンテナの配線が剥がれている状況を直す

屋根に脚立を立て、3m以上の高さの配線固定
隣接していた消防署の方が何やってんだ?って感じ見ていまいた
何度やってもこの作業は、脚立の上に立つのはお尻がムズムズします(怖い)
既存アンテナを一旦倒し、配線固定後に建て戻す費用よりも安い
+既存アンテナ強度に負荷を掛ける事は無い(アンテナを虐めずに変化無し)

BS混合ブースター交換

屋根上既存アンテナ修理完了

天井裏のブースター電源部を交換しようとしたら変な配線接続になっており

無意味だった分配器配線を外し、ブースター電源部交換
正常にテレビが映る様に戻り、全ての作業が終了
お客様に既存アンテナのサビ状況やアンテナ建て替え工事をご検討頂く目安など
最後にご説明し、ご依頼のアンテナ修理作業が完了
リフォーム屋様に作業完了確認等も済ませ、無事完了
先日まで放送されていた『アトムの童』に出演されていた『岸井 ゆきの』さんが
秦野市出身だそうです(年代的には『吉田栄作』さんだろ?って感じ)
個性的な女優さんで、『アトムの童』を毎回楽しみに見ていて
次のドラマ出演はなんだろ?って好感を持ちました
日曜9時のドラマ枠は、各ドラマを楽しみにしているので、次は何?楽しみ
テレビが映らない アンテナ修理 神奈川県 秦野市
テレビが映らない アンテナ修理 神奈川県 秦野市 施工例
テレビが映らない アンテナ修理 神奈川県 施工例
テレビにブロックノイズが入り、正常にテレビが映らない
テレビが映らない原因は、様々なのでお伺いして確認作業で判断する事に
お伺い早々、お客様にテレビ視聴不具合の現状確認をすると
全くテレビが映らない状況に変わっており、早々に屋根上アンテナ確認開始

屋根張替え工事をされたばかりなので新品の作業靴で作業
足跡が残らない、汚さない為の心遣いです(ハウスメーカーでは普通の事)
*リフォーム屋様からも事前に指示がございました

とは言え、既に汚れている個所もありました

既存アンテナは、UHF+BS混合アンテナ工事

UHFアンテナからの配線がアンテナポールから剥がれてました

BS混合ブースターにブースター電源供給が出来ていない状況

NHK総合(13ch)電波強度は、他のchの電波強度と余り変わらない

NHK総合(13ch)CN比は、他のchのCN比よりも低い

フジテレビ(38ch)電波強度は、NHK総合とほぼ変わらない

フジテレビ(38ch)CN比は、NHK総合よりも高く安定
このUHFアンテナは、アナログ時代に取り付けられたハイバンドUHFアンテナ?
秦野テレビ中継局でも記載されてますが、地デジ化で電波配信chに変更があり
NHK総合(13ch)、NHK教育(15ch)、神奈川放送(17ch)、日テレ(32ch)
辺りの配信chは、ハイバンドUHFアンテナだと受信レベルが下がる事がる
*元々秦野局のアナログ電波配信chは、47ch~61chを使用していた為
アナログアンテナ工事の際にハイバンドUHFアンテナでされてました
地デジ化から11年、お客様宅は、アンテナを取り付けて20年近くが経過
電波受信状況から直接テレビが映らない原因ではないが、状況によっては
問題になってしまうお客様宅もございます
今回のテレビが映らない原因は、BS混合ブースター故障
UHFアンテナ配線がアンテナポールから剥がれたままで放置していると
断線して電波受信出来なくなる事があるので、これもアンテナ修理が必要
年数経過したアンテナでアンテナ建て替え工事の想定も無かったので
アンテナを出来るだけ虐めずにアンテナ配線固定する事になりました
4mの高さで設置されているアンテナの配線が剥がれている状況を直す

屋根に脚立を立て、3m以上の高さの配線固定
隣接していた消防署の方が何やってんだ?って感じ見ていまいた
何度やってもこの作業は、脚立の上に立つのはお尻がムズムズします(怖い)
既存アンテナを一旦倒し、配線固定後に建て戻す費用よりも安い
+既存アンテナ強度に負荷を掛ける事は無い(アンテナを虐めずに変化無し)

BS混合ブースター交換

屋根上既存アンテナ修理完了

天井裏のブースター電源部を交換しようとしたら変な配線接続になっており

無意味だった分配器配線を外し、ブースター電源部交換
正常にテレビが映る様に戻り、全ての作業が終了
お客様に既存アンテナのサビ状況やアンテナ建て替え工事をご検討頂く目安など
最後にご説明し、ご依頼のアンテナ修理作業が完了
リフォーム屋様に作業完了確認等も済ませ、無事完了
先日まで放送されていた『アトムの童』に出演されていた『岸井 ゆきの』さんが
秦野市出身だそうです(年代的には『吉田栄作』さんだろ?って感じ)
個性的な女優さんで、『アトムの童』を毎回楽しみに見ていて
次のドラマ出演はなんだろ?って好感を持ちました
日曜9時のドラマ枠は、各ドラマを楽しみにしているので、次は何?楽しみ
テレビが映らない アンテナ修理 神奈川県 秦野市
テレビが映らない アンテナ修理 神奈川県 秦野市 施工例
テレビが映らない アンテナ修理 神奈川県 施工例
この記事へのコメント