神奈川県相模原市緑区二本松 マンションアンテナ修理
マンション全体のBSが映らない(E202エラー表示)
とマンション代表者様より、マンションアンテナ修理のご依頼を承りました

テレビボックス内のアンテナ設備は、古いブースター
地デジ化以前から使われていたブースターなので700M電波障害に該当

分配器なども古いタイプのままで4k8k対応ではない
BS電波測定をしてみると、ブースターでの電波増幅されていない
BSが映らない原因は、古いブースターの故障
簡易ブースターを仮設置するとBSが正常に映り、ブースター故障を証明
マンション代表者様に状況説明し、アンテナ修理内容を確認するが
マンション管理組合と相談の上、マンションアンテナ修理の流れになる
マンションオーナー様からのアンテナ工事ご依頼の場合、お伺い当日に
アンテナ工事決断になるが、管理組合や管理会社経由の場合
入居者同意での管理組合判断、オーナー様判断が即断即決にならない

代表者様より、屋上既存アンテナチェックのご相談も承りました

既存BSアンテナ接続接栓部分がビニールテープだけ巻かれていた
全く防水意識が無い作業内容だが、不幸中の幸い接続接栓は雨水腐食が無い

防水テープを巻き、ビニールテープを上巻きして簡易補修

建物引き込み配線も配線接続部分にビニールテープが巻かれている
このマンションを仕上げたアンテナ工事屋さん、どこまでも手抜き作業
近年、アパートアンテナ工事、マンションアンテナ工事にお伺いすると
その場だけ凌げれば良いって感じの手抜き作業が多くなった気がします
管理組合様にマンションアンテナ修理のお見積り書を送付
後日、修理内容を確認、管理組合様より、マンションアンテナ修理ご依頼

屋上のBSアンテナ配線を防水接栓に交換

BS配線接続接栓の防水処理

マンション建物引き込み配線接続部分を防水処理
不具合があった屋上配線手直しを最初に作業完了

古いUHFブースター、BSブースターを外し、地デジ+BS混合ブースターに交換
BSが映らない不具合も解消されるのと同時に700M電波障害対策もこれでOK
代表者様宅でテレビ視聴確認し、ご依頼頂いたマンションアンテナ修理が完了
アパートアンテナ工事、マンションアンテナ工事などの集合住宅での作業は
最初にやったアンテナ工事会社がどこまで誠意も持って作業したかで
何をやるか、どこまで作業をするかでアンテナ工事費用が大きく変わる
一般的な個人宅のアンテナ工事も最近では、金額優先する為、その数年後に
アンテナ修理が発生するケースが増えているが、原因は仕上げ方不良も多い
言い換えれば、「人的ミス」「安易な作業手抜き」で未然に防げる内容
金額優先で業者選びをすれば将来的にアンテナ修理費用が発生するのが事実

にほんブログ村
マンションアンテナ修理 BSが映らない E202エラー表示 神奈川県 相模原市緑区
マンションアンテナ修理 BSが映らない E202エラー表示 神奈川県 相模原市 施工例
マンションアンテナ修理 BSが映らない E202エラー表示 神奈川県 相模原市緑区 施工例
アンテナ修理 BSが映らない E202エラー表示 神奈川県 施工例
マンションアンテナ修理 BSが映らない E202エラー表示 神奈川県 施工例
とマンション代表者様より、マンションアンテナ修理のご依頼を承りました

テレビボックス内のアンテナ設備は、古いブースター
地デジ化以前から使われていたブースターなので700M電波障害に該当

分配器なども古いタイプのままで4k8k対応ではない
BS電波測定をしてみると、ブースターでの電波増幅されていない
BSが映らない原因は、古いブースターの故障
簡易ブースターを仮設置するとBSが正常に映り、ブースター故障を証明
マンション代表者様に状況説明し、アンテナ修理内容を確認するが
マンション管理組合と相談の上、マンションアンテナ修理の流れになる
マンションオーナー様からのアンテナ工事ご依頼の場合、お伺い当日に
アンテナ工事決断になるが、管理組合や管理会社経由の場合
入居者同意での管理組合判断、オーナー様判断が即断即決にならない

代表者様より、屋上既存アンテナチェックのご相談も承りました

既存BSアンテナ接続接栓部分がビニールテープだけ巻かれていた
全く防水意識が無い作業内容だが、不幸中の幸い接続接栓は雨水腐食が無い

防水テープを巻き、ビニールテープを上巻きして簡易補修

建物引き込み配線も配線接続部分にビニールテープが巻かれている
このマンションを仕上げたアンテナ工事屋さん、どこまでも手抜き作業
近年、アパートアンテナ工事、マンションアンテナ工事にお伺いすると
その場だけ凌げれば良いって感じの手抜き作業が多くなった気がします
管理組合様にマンションアンテナ修理のお見積り書を送付
後日、修理内容を確認、管理組合様より、マンションアンテナ修理ご依頼

屋上のBSアンテナ配線を防水接栓に交換

BS配線接続接栓の防水処理

マンション建物引き込み配線接続部分を防水処理
不具合があった屋上配線手直しを最初に作業完了

古いUHFブースター、BSブースターを外し、地デジ+BS混合ブースターに交換
BSが映らない不具合も解消されるのと同時に700M電波障害対策もこれでOK
代表者様宅でテレビ視聴確認し、ご依頼頂いたマンションアンテナ修理が完了
アパートアンテナ工事、マンションアンテナ工事などの集合住宅での作業は
最初にやったアンテナ工事会社がどこまで誠意も持って作業したかで
何をやるか、どこまで作業をするかでアンテナ工事費用が大きく変わる
一般的な個人宅のアンテナ工事も最近では、金額優先する為、その数年後に
アンテナ修理が発生するケースが増えているが、原因は仕上げ方不良も多い
言い換えれば、「人的ミス」「安易な作業手抜き」で未然に防げる内容
金額優先で業者選びをすれば将来的にアンテナ修理費用が発生するのが事実

にほんブログ村
マンションアンテナ修理 BSが映らない E202エラー表示 神奈川県 相模原市緑区
マンションアンテナ修理 BSが映らない E202エラー表示 神奈川県 相模原市 施工例
マンションアンテナ修理 BSが映らない E202エラー表示 神奈川県 相模原市緑区 施工例
アンテナ修理 BSが映らない E202エラー表示 神奈川県 施工例
マンションアンテナ修理 BSが映らない E202エラー表示 神奈川県 施工例
この記事へのコメント