神奈川県相模原市中央区高根 アンテナ修理

急に家の全てのテレビが映らない(E202エラー表示)となり

アンテナ修理のご依頼を承りました

地デジ+BS混合工事の新築アンテナ工事を八王子のアンテナ工事屋さん

直ぐに行けない為、ご依頼の経緯をお伺いしてからご説明を受けたが

片流れ屋根の低い方にデザインアンテナ工事でされたのを疑問に感じた

高い方の屋根だとハシゴが掛からないのかな?なぜ低い方の壁面?

疑問を感じたアンテナをまずチェック開始

テレビが映らない原因は、BS混合ブースター接続接栓部分が雨水腐食

テレビが映らない原因は、BS混合ブースター接続接栓部分が雨水腐食

BS混合ブースター本体を壊してしまっているのが原因になるが

数ヶ月前に700M電波障害対策をされ、ブースターの蓋が完全に閉まって無かった

新築アンテナ工事後に別の人が作業した場合、最後の作業者の問題だろう

片流れ屋根の低い方から高い方に配線引き回し

片流れ屋根の低い方から高い方に配線引き回し

引き回されていた配線ビニール被覆が少し腐食が始まっている

引き回されていた配線ビニール被覆が少し腐食が始まっている

新築アンテナ工事から数年でビニール被覆が腐食では、あと何年耐久性がある?

屋根上の照り返し熱、紫外線の影響で腐食するのは、最初からわかっている

やはり耐久性を考えたアンテナ工事は、不要なアンテナ修理費用発生が少ない

状況確認が出来、お客様にご説明し、アンテナ修理作業内容決定

神奈川放送(TVK)、東京MXテレビの視聴が時々不安定になると

お客様にご相談を受け、電波受信状況確認で方向調整で直るのかも確認

神奈川放送(TVK)電波受信状況

神奈川放送(TVK)電波受信状況

東京MXテレビ電波受信状況

東京MXテレビ電波受信状況

NHK総合(1ch)電波受信状況

NHK総合(1ch)電波受信状況

上記3局とフジテレビ(8ch)が電波受信基準値以下

デザインアンテナ方向調整しても電波受信改善が無い

国道16号線に近い+やはり低い方の壁面に取り付けた為

電波受信状況がこれ以上は改善しない

最初の新築アンテナ工事の段階である程度理解した上でのものか?

片流れ屋根の高い方の壁面工事であれば電波受信状況は絶対に違う

アンテナ工事がしやすい位置を工事屋が選んだ為の電波受信状況

因みに低い方の外壁面は、玄関近くの為、正直見栄えも悪い

この様な場合にアンテナ工事会社の本質を見る

でたらめアンテナ工事会社って、こんな仕上げ方が多く

アンテナ工事後数年でアンテナ修理になる事が多い

屋根上引き回し配線引き直し

屋根上引き回し配線引き直し

クリップ固定、サドル固定をコーキング剤で保護

建物裏手の建物引き込み配線

建物裏手の建物引き込み配線

配線接続部分が雨曝しで仕上げは最低じゃない?

塗装対応のコーキングでもなければ、鉄サドル+鉄ビス

塗装対応のコーキングでもなければ、鉄サドル+鉄ビス

数年でサビが出て、外壁にサビの汚れが付着

拭き掃除して塗装対応コーキング剤で穴跡補修

拭き掃除して塗装対応コーキング剤で穴跡補修

ステンレスサドル+ステンレスビスで配線固定+コーキング補修

ステンレスサドル+ステンレスビスで配線固定+コーキング補修

入線カバー内に雨水防水処理をして配線接続部分を収める

入線カバー内に雨水防水処理をして配線接続部分を収める

建物引き込み配線はスッキリ

配線接続部分を入線カバー内に収めると建物引き込み配線はスッキリ

片流れ屋根の高い方の外壁は、3階建ての高さと同等で見上げると確かに高い

お隣の旦那様に庭先をお借り出来たので、配線引き直し作業は順調

片流れ屋根の高い方の外壁は、3階建ての高さと同等で見上げると確かに高いが

作業性を取ると、お客様宅の将来性を取るかは、工事屋さん次第

アンテナ工事費用比較だけでは見抜けない落とし穴の様な部分となり

アンテナ工事後数年、5年、10年経過で発覚する事がほとんど

良いだろうと選んだ工事会社でも事実発覚するとガッカリ

新築アンテナ工事後数年でアンテナ修理費用が掛かっては、本末転倒


にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村







アンテナ修理 テレビが映らない E202エラー表示 神奈川県 相模原市中央区

アンテナ修理 テレビが映らない E202エラー表示 神奈川県 相模原市 施工例

アンテナ修理 テレビが映らない E202エラー表示 神奈川県 相模原市中央区 施工例

アンテナ修理 テレビが映らない E202エラー表示 神奈川県 施工例






この記事へのコメント