神奈川県相模原市中央区淵野辺 アンテナ建て替え工事
3か月くらい前からテレビが映らない(E202エラー表示)
3年前くらいからBSが映らない(E202エラー表示)
とアンテナ修理のご依頼を承りました
テレビ視聴不良の時期が異なるので、テレビが映らない原因と
BSが映らない原因は、別だと予想してましたが
実際のテレビが映らない原因は、レアケースでした
お伺い早々、疑わしき部分が直ぐに見つかった

3階建て屋根上アンテナから引き回した渡り配線接続部分
配線接続部分が雨水配線浸水して真っ黒に腐食していた
防水テープが巻いてあれば、どうでも良いと思っている感じの作業具合
防水テープ処理の理屈、原理原則を知らなければ、数年で不具合は起きる
配線を切詰め、仮配線接続をしてみたが、まだテレビが映らない

3階屋根上の既存ブースター増幅部は、700M電波障害に該当

仮テスト用ブースターを接続してみるとテレビが一応映る様に戻った
ただ複数の特定チャンネルで電波受信状況が大きく波打つ
受信良好な番組なのに時々電波状況が悪くなり、ブロックノイズが入る
700M電波障害対応ブースターなので、原因はそれ以外のもの

現状の屋根馬足の位置、アンテナポールが少し傾いている
同一アンテナポールに取り付けられたBSアンテナで屋根馬が強風で動いた
と考えると、BSが映らない原因はつじつまが合う
細い同一アンテナポールにBSアンテナ取付+4本のアンテナ支線張りの
やっつけ仕事の様なアンテナ工事会社であると

よくやる屋根馬の位置は溝に引っ掛ける

完璧にBS衛星方向に向いているとは言えないが、BS電波受信が出来る
数年ぶりにBSが見れたとお客様とBS放送確認
テレビが見れない原因は、建物引き込み配線接続部分の防水処理不良
+BS混合ブースター故障、屋根馬が動いてBSアンテナ方向が変わった
複数の原因が絡んでしまったテレビ視聴不良ですが
電波受信が不安定なのは、根本的にアンテナ本体を直す事になる

3階建て屋根上アンテナ工事は、2階建てよりの風が強くなるので
雨トヨプラスティック金具にアンテナ支線を巻くのは避けたい部分
アンテナ支線取り金具を取り付けられないお客様宅だけに
アンテナ工事部材削減=アンテナ工事費用価格競争のデメリット部分
新築アンテナ工事後の数年でテレビ視聴不具合が起きてしまうと
いくら最初のアンテナ工事費用が安くても
アンテナ修理費用が掛かれば、安物買いの銭失いになってしまう
ほとんどのお客様は、アンテナ工事は誰がやっても同じだと思っている
テレビ視聴不良が起きて、初めて何が違うのかと認識する事が多い
複数のアンテナ修理部分を考えると取り付け後10年程度のアンテナだが
アンテナ建て替え工事のご希望を承りました
ただお伺い当日、テレビが映らない原因調査、電波受信状況確認など
一応テレビが映る様になるまでお昼近くまで作業確認
午後から相模原市緑区のマンションアンテナ工事があり、後日再訪問
再訪問する期間に電波受信不良になるチャンネルの確認も出来るので
一石二鳥ですが、ご理解を頂き、2日目のアンテナ工事開始

上下2段8本アンテナ支線でアンテナ建て替え工事
2点軸を作る事でBSアンテナが強風で煽られても屋根馬が動き辛くなる

前回可能性があった小仏相模原中継局受信に変更
電波強度がマンション越えで少し弱い為、高感度パラスタックUHF仕様

建物引き込み配線位置まで渡り配線を引き直し
配線接続部分を防水処理して入線カバー内に収める
天井裏のブースター電源部を入れ替え、予定していた作業完了
チャンネル設定をすると東京スカイツリー受信チャンネルが非常に良い
安定した電波受信で民放局が見れている
近隣住宅でアンテナ方向が様々な方向を向いている事で
確実に反射波が強いと想定していたが、小仏相模原中継局方向の
マンション辺りからの反射波の電波強度が強いお宅と判明
東京MXテレビ、神奈川放送(TVK)は、小仏相模原中継局受信
最終確認まで予想を上回る電波受信で何とか無事完了
アンテナ建て替え工事にお伺いさせて頂いたのは、2024年12月
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
年末までの間に電波受信不安定のお宅、アパートが4件重なりました
普段重なる事などほぼ無い不安定な電波受信物件なんですが
2024年12月は、珍しいアンテナ工事(電波受信改善をしてました)
この様に電波受信が不安定になるとテレビが見づらくなり
チラチラとブロックノイズが入ったり、時間帯でブロックノイズ
安定したテレビ視聴が出来ず、テレビが見づらい、見えない事になる
電波受信改善方法は様々ですが、解決出来た時は喜びもひとしお
可能性のある方法をそのお宅毎に考え、実践、検証、確認、決定
今迄の試行錯誤が解決につながるとホッとしますが
3年以上安定してテレビが映ってくれた初めて安心しているのが本音
アンテナ工事後の経過期間は、近くを通るとアンテナを見上げます

にほんブログ村
アンテナ工事 アンテナ建て替え工事 4k8k対応BS混合工事 テレビが映らない BSが映らない 受信改善・アンテナ修理 神奈川県 相模原市中央区
アンテナ工事 アンテナ建て替え工事 4k8k対応BS混合工事 テレビが映らない BSが映らない 受信改善・アンテナ修理 神奈川県 相模原市 施工例
アンテナ工事 アンテナ建て替え工事 4k8k対応BS混合工事 テレビが映らない BSが映らない 受信改善・アンテナ修理 神奈川県 相模原市中央区 施工例
アンテナ建て替え工事 神奈川県 施工例
テレビが映らない BSが映らない 受信改善・アンテナ修理 神奈川県 施工例
3年前くらいからBSが映らない(E202エラー表示)
とアンテナ修理のご依頼を承りました
テレビ視聴不良の時期が異なるので、テレビが映らない原因と
BSが映らない原因は、別だと予想してましたが
実際のテレビが映らない原因は、レアケースでした
お伺い早々、疑わしき部分が直ぐに見つかった

3階建て屋根上アンテナから引き回した渡り配線接続部分
配線接続部分が雨水配線浸水して真っ黒に腐食していた
防水テープが巻いてあれば、どうでも良いと思っている感じの作業具合
防水テープ処理の理屈、原理原則を知らなければ、数年で不具合は起きる
配線を切詰め、仮配線接続をしてみたが、まだテレビが映らない

3階屋根上の既存ブースター増幅部は、700M電波障害に該当

仮テスト用ブースターを接続してみるとテレビが一応映る様に戻った
ただ複数の特定チャンネルで電波受信状況が大きく波打つ
受信良好な番組なのに時々電波状況が悪くなり、ブロックノイズが入る
700M電波障害対応ブースターなので、原因はそれ以外のもの

現状の屋根馬足の位置、アンテナポールが少し傾いている
同一アンテナポールに取り付けられたBSアンテナで屋根馬が強風で動いた
と考えると、BSが映らない原因はつじつまが合う
細い同一アンテナポールにBSアンテナ取付+4本のアンテナ支線張りの
やっつけ仕事の様なアンテナ工事会社であると

よくやる屋根馬の位置は溝に引っ掛ける

完璧にBS衛星方向に向いているとは言えないが、BS電波受信が出来る
数年ぶりにBSが見れたとお客様とBS放送確認
テレビが見れない原因は、建物引き込み配線接続部分の防水処理不良
+BS混合ブースター故障、屋根馬が動いてBSアンテナ方向が変わった
複数の原因が絡んでしまったテレビ視聴不良ですが
電波受信が不安定なのは、根本的にアンテナ本体を直す事になる

3階建て屋根上アンテナ工事は、2階建てよりの風が強くなるので
雨トヨプラスティック金具にアンテナ支線を巻くのは避けたい部分
アンテナ支線取り金具を取り付けられないお客様宅だけに
アンテナ工事部材削減=アンテナ工事費用価格競争のデメリット部分
新築アンテナ工事後の数年でテレビ視聴不具合が起きてしまうと
いくら最初のアンテナ工事費用が安くても
アンテナ修理費用が掛かれば、安物買いの銭失いになってしまう
ほとんどのお客様は、アンテナ工事は誰がやっても同じだと思っている
テレビ視聴不良が起きて、初めて何が違うのかと認識する事が多い
複数のアンテナ修理部分を考えると取り付け後10年程度のアンテナだが
アンテナ建て替え工事のご希望を承りました
ただお伺い当日、テレビが映らない原因調査、電波受信状況確認など
一応テレビが映る様になるまでお昼近くまで作業確認
午後から相模原市緑区のマンションアンテナ工事があり、後日再訪問
再訪問する期間に電波受信不良になるチャンネルの確認も出来るので
一石二鳥ですが、ご理解を頂き、2日目のアンテナ工事開始

上下2段8本アンテナ支線でアンテナ建て替え工事
2点軸を作る事でBSアンテナが強風で煽られても屋根馬が動き辛くなる

前回可能性があった小仏相模原中継局受信に変更
電波強度がマンション越えで少し弱い為、高感度パラスタックUHF仕様

建物引き込み配線位置まで渡り配線を引き直し
配線接続部分を防水処理して入線カバー内に収める
天井裏のブースター電源部を入れ替え、予定していた作業完了
チャンネル設定をすると東京スカイツリー受信チャンネルが非常に良い
安定した電波受信で民放局が見れている
近隣住宅でアンテナ方向が様々な方向を向いている事で
確実に反射波が強いと想定していたが、小仏相模原中継局方向の
マンション辺りからの反射波の電波強度が強いお宅と判明
東京MXテレビ、神奈川放送(TVK)は、小仏相模原中継局受信
最終確認まで予想を上回る電波受信で何とか無事完了
アンテナ建て替え工事にお伺いさせて頂いたのは、2024年12月
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
年末までの間に電波受信不安定のお宅、アパートが4件重なりました
普段重なる事などほぼ無い不安定な電波受信物件なんですが
2024年12月は、珍しいアンテナ工事(電波受信改善をしてました)
この様に電波受信が不安定になるとテレビが見づらくなり
チラチラとブロックノイズが入ったり、時間帯でブロックノイズ
安定したテレビ視聴が出来ず、テレビが見づらい、見えない事になる
電波受信改善方法は様々ですが、解決出来た時は喜びもひとしお
可能性のある方法をそのお宅毎に考え、実践、検証、確認、決定
今迄の試行錯誤が解決につながるとホッとしますが
3年以上安定してテレビが映ってくれた初めて安心しているのが本音
アンテナ工事後の経過期間は、近くを通るとアンテナを見上げます

にほんブログ村
アンテナ工事 アンテナ建て替え工事 4k8k対応BS混合工事 テレビが映らない BSが映らない 受信改善・アンテナ修理 神奈川県 相模原市中央区
アンテナ工事 アンテナ建て替え工事 4k8k対応BS混合工事 テレビが映らない BSが映らない 受信改善・アンテナ修理 神奈川県 相模原市 施工例
アンテナ工事 アンテナ建て替え工事 4k8k対応BS混合工事 テレビが映らない BSが映らない 受信改善・アンテナ修理 神奈川県 相模原市中央区 施工例
アンテナ建て替え工事 神奈川県 施工例
テレビが映らない BSが映らない 受信改善・アンテナ修理 神奈川県 施工例
この記事へのコメント