神奈川県大和市福田 アンテナ建て替え工事

夜の8時になるとテレビが映らない(E202エラー表示)

翌朝の8時頃にテレビが見れる様に戻るとお客様よりお電話を頂きました

特定の時間帯で電波配信され、700M電波障害で起こるテレビ受信不良

当初は疑い、お客様に700M電波障害疑いを一旦確認して頂きましたが

該当地域ではないと電波障害対策会社より回答を頂い、お伺い致しました

既存アンテナは、4mの高さで取り付けられた地デジアンテナ

既存アンテナは、4mの高さで取り付けられた地デジアンテナ

700M電波障害対策済みのブースター

防水キャップが付属品ではないが700M電波障害対策済みのブースター

テレビが映らなくなり、色々と調べてお客様ご自身で取り付けた事が判明

どこのお宅でも見かける屋根勾配を無視して喧嘩してる引き回し配線

どこのお宅でも見かける屋根勾配を無視して喧嘩してる引き回し配線

降雪時に水気の多い雪で勾配と喧嘩していると配線断線する原因になる

配線接栓部の芯線は正常範囲

寒くる事で配線芯線が短くなり、時間帯でブースター通電不良になる事があるが

配線接栓部の芯線は正常範囲で引っ張っても断線していない

アンテナ直下の電波強度も正常範囲

アンテナ直下の電波強度も正常範囲

CN比も受信基準値以上で良好そのもの

CN比も受信基準値以上で良好そのもの

屋根上既存アンテナにこれだ!って疑わしい不具合は無い様に感じる

無造作に屋根に転がされていた配線を追い掛けると、所々おかしな感じがある

無造作に屋根に転がされていた配線を追い掛けると、所々おかしな感じがあるが

リビングテレビだけに引かれている単独配線

屋内テレビ配線の電波強度

屋内テレビ配線の電波強度

アンテナ直下の電波強度がブースターで10㏈程度増幅

CN比に問題は無い

CN比に問題は無い

なるほど、室内テレビ配線電波強度で感じた違和感の検証を開始

仮テスト配線をブースター接続

無造作に転がされている既存配線不良を疑い、仮テスト配線をブースター接続

仮テスト配線での屋内テレビ配線の電波強度

仮テスト配線での屋内テレビ配線の電波強度

既存配線より10㏈程度増幅、アンテナ直下よりブースターで20㏈増幅

CN比も少し上がった

CN比も少し上がった

ブースター調整は何も弄っていないので、単純に配線の違いで10㏈違う

違和感を覚えた部分が、やはり正解だった

テレビ視聴不良の原因は、引き回し配線の断線不良の可能性は高い

お客様にもご確認頂き、確定では無いが引き回し配線引き直しで決定

既存配線が途中でつながれていた部分が隠れていた

配線を引き直していると既存配線が途中でつながれていた部分が隠れていた

BSアンテナベランダ取付の配線(屋内用ステップルで固定)

BSアンテナベランダ取付の配線(屋内用ステップルで固定)

ステップル釘跡を隠す様に配線引き直し工事+コーキング雨水防水処理

ステップル釘跡を隠す様に配線引き直し工事+コーキング雨水防水処理

ブースターを外しても東京MXテレビも視聴可能範囲な電波強度

ブースターを外しても東京MXテレビも視聴可能範囲な電波強度

電波強度を見比べていたNHK総合(27ch:1ch)の電波強度も正常範囲

電波強度を見比べていたNHK総合(27ch:1ch)の電波強度も正常範囲

アンテナ直下63.9㏈、引き回し配線15m強(減衰理論値3㏈以下)

テレビ配線電波強度が62㏈で、-1.9㏈(-2㏈:減衰理論値正常範囲)

個人的見解の予想通りの結果、テレビが映らなくなる事が考えずらい

仮も今後も起きるとしたら、違法無線か極所的電波障害(発振)を疑う

ブログでは簡単に記載してますが、朝9時から昼過ぎまでの作業

お時間は掛かってしまったが、恐らく判断ミスは無いと本人は確信

1週間のサイクルで電波障害が発生しなければ引き回し配線(渡り配線)

の断線もしくは断線気味になっていたのがテレビ視聴原因と確定出来る

経過観察をお客様にお願いし、一旦アンテナ修理作業を終了

屋根を載せ替え、4mの高さよりも低いアンテナに交換したいお客様の

ご要望は、2m程度の高さでも東京スカイツリー受信は可能

4mの高さならブースターは不要になるが2mではブースターが必要

経過観察結果でお客様にアンテナ建て替え工事をご検討頂きました

判断ミスのアンテナ修理なら経過観察中に問題が再発して依頼は来ない

腕に覚え有り、作業確認無い様に自負自身はあるが運命の1週間

判断に間違いが無く、アンテナ建て替え工事のご依頼を承りました

東京スカイツリー方向

東京スカイツリー方向

4mの高さで64㏈の電波強度が2mの高さに低くすると57.6㏈に弱くなる

4mの高さで64㏈の電波強度が2mの高さに低くすると57.6㏈に弱くなる

2mの高さの違いで6㏈強電波強度が弱くなる(低くなる:予想範囲)

東京MXテレビと神奈川放送(TVK)視聴を安定させる為にブースターが必要

お客様ご希望の低くしたアンテナ建て替え工事

お客様ご希望の低くしたアンテナ建て替え工事

お手持ちのブースターがBS混合ブースターでBS接続接栓にダミー抵抗設置

お手持ちのブースターがBS混合ブースターでBS接続接栓にダミー抵抗設置

引き回し配線をアンテナ支線に固定しながら引き回し

引き回し配線をアンテナ支線に固定しながら引き回し

屋根の隅は配線をステンレスサドル固定+コーキング防水処理

屋根の隅は配線をステンレスサドル固定+コーキング防水処理

テレビ視聴に問題無く、想定範囲内でアンテナ建て替え工事が完了

アンテナ工事後、お客様よりその後の状況方向を頂きましたが

テレビが映らなくなる事も無く、ブロックノイズが入る事無く無事正常

直らないアンテナ不具合、探せないアンテナ不具合は無いですよ

じっくり丁寧に確実に状況を把握しているので、確実に不具合を見つける

アンテナ不良確認からアンテナ修理内容判断に間違いが無かったと一安心


にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村







テレビが映らない E202エラー表示 アンテナ修理 アンテナ工事 アンテナ建て替え工事 神奈川県 大和市

テレビが映らない E202エラー表示 アンテナ修理 アンテナ工事 アンテナ建て替え工事 神奈川県 大和市 施工例

テレビが映らない E202エラー表示 アンテナ修理 神奈川県 施工例

アンテナ建て替え工事 神奈川県 施工例






この記事へのコメント