神奈川県愛甲郡愛川町中津 アンテナ工事
屋根上アンテナ支線が緩んでグラグラ動くとアンテナ修理のご依頼を承りました
地デジ+BS混合アンテナ工事になっている既存アンテナ
グラグラ動くとBS放送にブロックノイズが入ったり
アンテナポールの動く幅が大きいとBSが映らない原因になる
お客様に現状確認をするとBSが映らない状況
アンテナ支線が緩んだのは、1.4㎜の太さのステンレス支線が伸びた
*ステンレス支線の太さの違いは、ホームページで説明してますが
たかが0.2㎜の断面積の違いが大きな被害を防ぐ要因にもなる
しかもアンテナ支線金具が使いまわされていた
ステンレス支線が伸びるのは、降雪時に溶けた雪が支線に夜凍り付き
雪の重さで引っ張りながら溶けてアンテナ支線をジワジワ伸ばす
関東地方の水分の多い雪ならではの降雪被害の特徴
BSアンテナ電波受信強度は、少し方向がズレている程度でBSは映るはず
13年前の地デジ化頃のBS混合ブースター、電源供給がされていない
地デジ+BS混合ブースターなので地デジもBSも映らないはずだが地デジは映る
既存アンテナは、どの様に使われているかも確認が必要な状況
700M電波障害該当ブースターなので地デジ放送の方に問題が起きる
この既存アンテナは、おおよそ13年程度前のアンテナ工事か?
屋根に無造作に転がされた配線は、配線被覆が裂け、塗装工事で塗り込まれてる
雨曝しになる雨トヨ下破風板付近に配線接続部分
配線接続位置を気にしないアンテナ工事屋さんの配線接続仕上げ方は
雨水防水意識が全く無いビニールテープを巻いただけ
配線防水処理が全くされてなく、配線内に雨水浸水し配線腐食不良
テレビが映らない原因は、この配線接続仕上げが原因
言い換えれば「人的作業ミス」「アンテナ作業仕上げ手抜き」
配線接続を仮手直しするとブースター電源供給が正常になり、BSが映った
問題は、地デジが何で映っていたのか?でしたが、新築アンテナ工事後に
ケーブルテレビを導入され、地デジはケーブルテレビが見ていた
屋根上アンテナで使っているのはBSアンテナ、BS混合ブースター
地デジUHFアンテナは使って無い、ただのゴミ状態と判明
お客様にアンテナの現状を説明し、屋根上アンテナ位置変更のご希望
アンテナ支線が緩み、アンテナが揺れていて、使っていないアンテナなら
不要なアンテナを取り外し、BSアンテナをベランダに移動したい
既存アンテナ工事内容を確認すると妥当な判断のアンテナ工事やり直し
BSアンテナをベランダ挟み込み金具でBSアンテナ移設
BS混合ブースターも今回は交換せずにアンテナ工事費用を抑える
2階外壁面貫通穴から引き込まれていた配線
配線接続部分に防水処理をして入線カバーを取り付け
ベランダに取り付けたBSアンテナからの配線引き回し
防水処理した配線接続部分をいつも通り入線カバー内に収める
雨水配線腐食を避ける為に2重防水効果になる様に配線接続部分は気にする
屋根上でグラグラ揺れていたアンテナが無くなり、BS放送も普通に映る
お客様のご希望内容でアンテナ工事をやり直し
アンテナ撤去したスレート瓦に屋根馬部分の塗装抜け
塗装工事後によく起こる塗装抜け
お客様が保管していた補修ペンキをお借りして塗装抜け部分をタッチアップ補修
アンテナ支線張り位置が悪く、屋根棟化粧銅板にアンテナ支線が擦れていた
アンテナ支線が接触している部分をあるがままに塗装を塗っていた
当然アンテナ支線が接触している部分が塗装で塗り込まれていた
アンテナ撤去をすれば接触している部分が塗装抜けになる
普通のアンテナ工事屋さんなら、そのまま何も言わずに作業終了
自分の家なら「出来る範囲でも良いからやれる事をやって欲しい」と私は思う
補修ペンキがあればやれるだけのタッチアップ補修をして作業完了
お客様宅でアンテナ工事状態は、やる人で本当に様々
やってあるだろうは、お客様が思っている事で、現実はいつも違う
他社様アンテナ工事施工後にお伺いする事が多いので
直す部分が多くなるが、やれる事は、やれるだけ、やる事にしてます
にほんブログ村
アンテナが揺れている アンテナ修理 BSが映らない アンテナ工事 神奈川県 愛甲郡愛川町
アンテナが揺れている アンテナ修理 BSが映らない アンテナ工事 神奈川県 愛甲郡愛川町 施工例
アンテナが揺れている アンテナ修理 BSが映らない 神奈川県 施工例
地デジ+BS混合アンテナ工事になっている既存アンテナ
グラグラ動くとBS放送にブロックノイズが入ったり
アンテナポールの動く幅が大きいとBSが映らない原因になる
お客様に現状確認をするとBSが映らない状況
アンテナ支線が緩んだのは、1.4㎜の太さのステンレス支線が伸びた
*ステンレス支線の太さの違いは、ホームページで説明してますが
たかが0.2㎜の断面積の違いが大きな被害を防ぐ要因にもなる
しかもアンテナ支線金具が使いまわされていた
ステンレス支線が伸びるのは、降雪時に溶けた雪が支線に夜凍り付き
雪の重さで引っ張りながら溶けてアンテナ支線をジワジワ伸ばす
関東地方の水分の多い雪ならではの降雪被害の特徴
BSアンテナ電波受信強度は、少し方向がズレている程度でBSは映るはず
13年前の地デジ化頃のBS混合ブースター、電源供給がされていない
地デジ+BS混合ブースターなので地デジもBSも映らないはずだが地デジは映る
既存アンテナは、どの様に使われているかも確認が必要な状況
700M電波障害該当ブースターなので地デジ放送の方に問題が起きる
この既存アンテナは、おおよそ13年程度前のアンテナ工事か?
屋根に無造作に転がされた配線は、配線被覆が裂け、塗装工事で塗り込まれてる
雨曝しになる雨トヨ下破風板付近に配線接続部分
配線接続位置を気にしないアンテナ工事屋さんの配線接続仕上げ方は
雨水防水意識が全く無いビニールテープを巻いただけ
配線防水処理が全くされてなく、配線内に雨水浸水し配線腐食不良
テレビが映らない原因は、この配線接続仕上げが原因
言い換えれば「人的作業ミス」「アンテナ作業仕上げ手抜き」
配線接続を仮手直しするとブースター電源供給が正常になり、BSが映った
問題は、地デジが何で映っていたのか?でしたが、新築アンテナ工事後に
ケーブルテレビを導入され、地デジはケーブルテレビが見ていた
屋根上アンテナで使っているのはBSアンテナ、BS混合ブースター
地デジUHFアンテナは使って無い、ただのゴミ状態と判明
お客様にアンテナの現状を説明し、屋根上アンテナ位置変更のご希望
アンテナ支線が緩み、アンテナが揺れていて、使っていないアンテナなら
不要なアンテナを取り外し、BSアンテナをベランダに移動したい
既存アンテナ工事内容を確認すると妥当な判断のアンテナ工事やり直し
BSアンテナをベランダ挟み込み金具でBSアンテナ移設
BS混合ブースターも今回は交換せずにアンテナ工事費用を抑える
2階外壁面貫通穴から引き込まれていた配線
配線接続部分に防水処理をして入線カバーを取り付け
ベランダに取り付けたBSアンテナからの配線引き回し
防水処理した配線接続部分をいつも通り入線カバー内に収める
雨水配線腐食を避ける為に2重防水効果になる様に配線接続部分は気にする
屋根上でグラグラ揺れていたアンテナが無くなり、BS放送も普通に映る
お客様のご希望内容でアンテナ工事をやり直し
アンテナ撤去したスレート瓦に屋根馬部分の塗装抜け
塗装工事後によく起こる塗装抜け
お客様が保管していた補修ペンキをお借りして塗装抜け部分をタッチアップ補修
アンテナ支線張り位置が悪く、屋根棟化粧銅板にアンテナ支線が擦れていた
アンテナ支線が接触している部分をあるがままに塗装を塗っていた
当然アンテナ支線が接触している部分が塗装で塗り込まれていた
アンテナ撤去をすれば接触している部分が塗装抜けになる
普通のアンテナ工事屋さんなら、そのまま何も言わずに作業終了
自分の家なら「出来る範囲でも良いからやれる事をやって欲しい」と私は思う
補修ペンキがあればやれるだけのタッチアップ補修をして作業完了
お客様宅でアンテナ工事状態は、やる人で本当に様々
やってあるだろうは、お客様が思っている事で、現実はいつも違う
他社様アンテナ工事施工後にお伺いする事が多いので
直す部分が多くなるが、やれる事は、やれるだけ、やる事にしてます
にほんブログ村
アンテナが揺れている アンテナ修理 BSが映らない アンテナ工事 神奈川県 愛甲郡愛川町
アンテナが揺れている アンテナ修理 BSが映らない アンテナ工事 神奈川県 愛甲郡愛川町 施工例
アンテナが揺れている アンテナ修理 BSが映らない 神奈川県 施工例
この記事へのコメント