神奈川県相模原市緑区又野 アンテナ修理
急にテレビが映らない(E202エラー表示)とアンテナ修理のご依頼を承りました

4mの高さに取付けられた地デジ化頃にアンテナ工事をされた既存アンテナ
経年劣化でアンテナポールから剥がれた配線が風で揺れている

テレビが映らない原因は、接続配線が抜けていた
配線が抜けるのは、接続接栓をつなぐ際、手締めて緩かったのが原因
ちゃんと確認作業をするアンテナ工事会社だと増し締めしてるはずです

既存ブースターが700M電波障害該当のもの

ブースター電源供給が出来ていない

テスト用ブースターで電源供給を確認したが、やはりDC15Vが来てない

津久井中継局電波強度

津久井中継局CN比も正常範囲で問題無い
ブースター電源部故障か?建物引き込み配線雨水腐食不良があるのか?
配線が抜けているだけがテレビが映らない原因でない可能性が出た
渡り配線引き回し先を追い掛け、配線接続部分なども確認したが問題無い
お客様に屋内のブースター電源部の確認をするとコンセントが抜けていた
コンセント差し、テレビが正常に映る様に戻り、第一段階終了

4mの高さのアンテナ配線を固定するには、アンテナを一旦倒す事になるので
アンテナ修理費用を抑える為、背伸びして手が届く範囲の配線を固定
最後に既存アンテナ状況を細かくチェックして、お客様のご報告
暫し雑談をしながら、アンテナ建て替え時期の判断などもお話し、無事完了

にほんブログ村
テレビが映らない E202エラー表示 アンテナ修理 神奈川県 相模原市緑区
テレビが映らない E202エラー表示 アンテナ修理 神奈川県 相模原市 施工例
テレビが映らない E202エラー表示 アンテナ修理 神奈川県 相模原市緑区 施工例
テレビが映らない E202エラー表示 アンテナ修理 神奈川県 施工例

4mの高さに取付けられた地デジ化頃にアンテナ工事をされた既存アンテナ
経年劣化でアンテナポールから剥がれた配線が風で揺れている

テレビが映らない原因は、接続配線が抜けていた
配線が抜けるのは、接続接栓をつなぐ際、手締めて緩かったのが原因
ちゃんと確認作業をするアンテナ工事会社だと増し締めしてるはずです

既存ブースターが700M電波障害該当のもの

ブースター電源供給が出来ていない

テスト用ブースターで電源供給を確認したが、やはりDC15Vが来てない

津久井中継局電波強度

津久井中継局CN比も正常範囲で問題無い
ブースター電源部故障か?建物引き込み配線雨水腐食不良があるのか?
配線が抜けているだけがテレビが映らない原因でない可能性が出た
渡り配線引き回し先を追い掛け、配線接続部分なども確認したが問題無い
お客様に屋内のブースター電源部の確認をするとコンセントが抜けていた
コンセント差し、テレビが正常に映る様に戻り、第一段階終了

4mの高さのアンテナ配線を固定するには、アンテナを一旦倒す事になるので
アンテナ修理費用を抑える為、背伸びして手が届く範囲の配線を固定
最後に既存アンテナ状況を細かくチェックして、お客様のご報告
暫し雑談をしながら、アンテナ建て替え時期の判断などもお話し、無事完了

にほんブログ村
テレビが映らない E202エラー表示 アンテナ修理 神奈川県 相模原市緑区
テレビが映らない E202エラー表示 アンテナ修理 神奈川県 相模原市 施工例
テレビが映らない E202エラー表示 アンテナ修理 神奈川県 相模原市緑区 施工例
テレビが映らない E202エラー表示 アンテナ修理 神奈川県 施工例
この記事へのコメント