神奈川県横浜市戸塚区南舞岡 アンテナ工事

テレビが映らない(E202エラー表示)とご相談を承りお伺い致しました

お客様のご都合で夕方からのお伺いで到着早々ドタバタ開始

年季の入った既存アンテナ

年季の入った既存アンテナ

ブースター配線などに問題は無かったが、電源供給されていない

ブースター配線などに問題は無かったが、電源供給されていない

お客様に状況確認をすると屋内整理があり、ブースター電源部を処分した

ブースター交換

ブースター交換、テレビ配線接続手直しでテレビが正常に映り

一応問題解決なのですが

アンテナ支線を瓦固定釘に巻き付けている

アンテナ支線を瓦固定釘に巻き付けている

20数年以上この状態だったが、アンテナが倒れるなどの問題発生した場合

瓦本体ごと破損する事があるのをお客様にご説明

アンテナ本体自体古くなっているのでアンテナ建て替え工事のご希望

を頂きましたが、夕暮れも迫り、お客様のご理解を頂き後日アンテナ工事

夕方に帰宅されるお客様に許可を頂き、帰宅までの間にアンテナ工事開始

東京スカイツリー受信は良好そのもの

東京スカイツリー受信は良好そのもの

瓦と擦れる部分にゴムチューブを巻いて、擦れ防止

屋根瓦を乗せ換えていた為、破風板などの隙間が無く、雨トヨ金具より

アンテナ支線取りをするのが精一杯

瓦と擦れる部分にゴムチューブを巻いて、擦れ防止

屋根の端で悪戦苦闘する事1時間以上の作業で支線取りが完成

これでは時間優先のアンテナ工事会社は、瓦釘から取ったのを想像

アンテナ建て替え工事

アンテナ建て替え工事、屋外2分配器交換

屋根に無造作に転がされていた配線は、ビニール被覆に亀裂

屋根に無造作に転がされていた配線は、ビニール被覆に亀裂

30年近いかも?とお客様に言われていたので

屋根勾配と喧嘩しない様に配線引き直し

屋根勾配と喧嘩しない様に配線引き直し

気になっていた建物引き込み配線

気になっていた建物引き込み配線

壁貫通穴をエアコンパテで埋めていたが、隙間が出来ている

貫通穴から雨水浸水腐食しない様に入線カバーを取り付け

貫通穴から雨水浸水腐食しない様に入線カバーを取り付け

配線接続分を雨水防水処理をして入線カバー内に収めて完了

少し時間の余裕を持ってアンテナ工事を始めたが

お客様の帰宅予定時間ギリギリに屋外作業が一応完了

テレビ視聴などに問題無く、最終確認をしていると

不要になっているBSアンテナ撤去

前回訪問時にご相談を受けていた不要になっているBSアンテナ撤去ご依頼

1階と2階の二部屋でBSが見れる様に分配工事されている配線をまとめる

1階と2階の二部屋でBSが見れる様に分配工事されている配線をまとめる

将来的に再利用するかもしれない

お客様にその他のお困りが無いかを最終確認して作業完了


にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村







テレビが映らない E202エラー表示 アンテナ修理 アンテナ工事 アンテナ建て替え工事 神奈川県 横浜市戸塚区

テレビが映らない E202エラー表示 アンテナ修理 アンテナ工事 アンテナ建て替え工事 神奈川県 横浜市戸塚区 施工例

アンテナ建て替え工事 神奈川県 施工例

テレビが映らない E202エラー表示 アンテナ修理 神奈川県 施工例






この記事へのコメント