神奈川県相模原市南区西大沼 アンテナ建て替え工事

今年の2月は、ちょっとドタバタしてました

2/6に雪が降り、相模原市内は、屋根にも雪が残る感じの降雪

例年ならば一段低い相模原市南区下溝、当麻辺りの方が雪が多いはずが

一段高い相模原市南区西大沼、中央区矢部、淵野辺本町の方が多かった

緑区の方は、いつも通りにやっぱり多かった感じです

雪が降った後にテレビが映らないとアンテナ修理のご依頼を承りました

雪がアンテナ線を引っ張った

関東の水分の多い雪がアンテナ線を引っ張った

ブログでよく書いている斜めに配線を引き回す事で雪が屋根を落ちる際に

アンテナ線を引っ張って、断線、ブースター故障の原因になる

出来る限り配線引き回しは、屋根勾配と喧嘩しない様に引くのが原則

何でも良いから配線引きをして、テレビが見えれば良いの落とし穴

個人的には、人的ミス、手抜き工事だと思ってます

雪の重みで斜めに曲げられたブースター配線接続部分

雪の重みで斜めに曲げられたブースター配線接続部分

雪に埋まった配線が全く動かない

雪に埋まった配線が全く動かない

配線を雪から出す為に屋根の端を雪掻き

配線を雪から出す為に屋根の端を雪掻き

テスト用ブースターを接続

テスト用ブースターを接続、断線なども無く、ブースター電源供給も正常

E202エラー表示で真っ黒の画面だったテレビが正常に戻った

テレビが映らなくい原因は、雪で配線が引っ張られブースターを壊した

既存配線引き回しは、屋根勾配と喧嘩する様に斜めに横断

既存配線引き回しは、屋根勾配と喧嘩する様に斜めに横断

この配線引き回しでは、相模原市近郊の降雪時にはアンテナ修理になる

テレビが映れば、アンテナ工事仕上げは、何でも良いと考えて作業

古くなった既存アンテナをこの際にアンテナ建て替え工事のご希望でしたが

屋根に残る雪の先からアンテナ支線が張られ、既存アンテナを倒す事が出来ず

一旦テレビが映る様に戻し、後日アンテナ建て替え工事の段取り

4mの高さに取り付けられた既存アンテナ

4mの高さに取り付けられた既存アンテナを低くしたいご希望

デザインアンテナ工事、屋根裏アンテナ工事NG

神奈川放送(TVK)、東京MXテレビの視聴希望が叶えられそうな位置を捜索

東京スカイツリー受信方向

東京スカイツリー受信方向

壁面取付工事

建物裏手に壁面取付工事

近隣住宅に越境しない位置

近隣住宅に越境しない位置

ステンレスビスにコーキング防水して壁面金具固定

ステンレスビスにコーキング防水して壁面金具固定

10㎝程度壁面金具の出幅を変える事で電波受信状況が変わるのも確認済み

アンテナ取り付け高さを最良位置に調整して完了

入線カバー設置

入線カバー設置、建物引き込み配線付近で配線接続+防水処理して収める

屋内のブースター電源部を交換、テレビ視聴に問題が無し

お客様のご希望範囲でアンテナ建て替え工事が完了

ビニール被覆カラー鉄線の被覆がボロボロ、中の鉄線がサビていた

ビニール被覆カラー鉄線の被覆がボロボロ、中の鉄線がサビていた

被覆が無くなりサビた鉄線は、いつ切れてもおかしくない

アンテナが倒れる前にアンテナ建て替え工事が出来て何よりでした


にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村







テレビが映らない E202エラー表示 アンテナ修理 アンテナ工事 アンテナ建て替え工事 神奈川県 相模原市南区

テレビが映らない E202エラー表示 アンテナ修理 アンテナ工事 アンテナ建て替え工事 神奈川県 相模原市 施工例

テレビが映らない E202エラー表示 アンテナ修理 アンテナ工事 アンテナ建て替え工事 神奈川県 相模原市南区 施工例

アンテナ建て替え工事 神奈川県 施工例

テレビが映らない E202エラー表示 アンテナ修理 神奈川県 施工例






この記事へのコメント