神奈川県相模原市南区鵜野森 アンテナ建て替え工事

アンテナが倒れたアンテナ修理のご依頼を承りました

アンテナが倒れた原因やアンテナを取り付けて何年経過しているかでは

アンテナ建て替え工事になる事も多くなります

倒れたアンテナは、地デジ化以前に取り付けられたアナログアンテナ

倒れたアンテナは、地デジ化以前に取り付けられたアナログアンテナ

アンテナ支線が切れたのがアンテナが倒れた原因

地デジ化から13年、それ以前のアンテナ工事なので経年劣化でしょうが

アンテナ支線が切れたのがアンテナが倒れた原因

従来4本アンテナ支線で建てられますが、3本アンテナ支線で建てられていた

4mの高さでVHF+UHFアンテナが取り付けられていれば、強風で煽られれば

より負担も大きかったとは思うが、アンテナ支線取り部分が再利用され

無責任なアンテナ工事になっていたのも原因だろう

アンテナが倒れてアンテナが破損(折れる)

アンテナが倒れてアンテナが破損(折れる)

経年劣化でサビて、アンテナ破損があるとアンテナを建て戻す事は不可能

現状確認でアンテナ建て替え工事となりました

IMG_1316.jpg

アンテナ建て替え工事を低い高さで出来ないかとお客様のご希望

東京スカイツリー方向にマンション

テレビ東京(23ch)電波強度

2m程度の高さでのテレビ東京(23ch)電波強度

テレビ東京(23ch)CN比

テレビ東京(23ch)CN比

屋内分配数などを考えると、東京MXテレビ、神奈川放送(TVK)は

安定視聴の為にはブースター工事が必要になる電波強度でしたが

ローカル番組視聴は出来なくても良いのでブースター工事負荷で決定

2mの高さでブースター工事無しでアンテナ建て替え工事完了

4mの高さで取り付けられブースター工事がされていなかった既存アンテナを

2mの高さでブースター工事無しでアンテナ建て替え工事完了

テレビ視聴状態に問題は無く、ギリギリの感じでローカルテレビも映り

ご依頼のご希望内容で無事完了

数ヶ月前の塗装工事で倒れたアンテナの屋根馬跡が塗装抜け

数ヶ月前の塗装工事で倒れたアンテナの屋根馬跡が塗装抜け

最終点検でデジカメ撮影し、お客様にご報告

もう少しで夕暮れ

お昼前に緊急ご依頼を頂き、午前中の仕事が完了後にお伺いしたので

アンテナ建て替え工事が終わった時には、もう少しで夕暮れ

冬場のアンテナ工事時間帯は、どうしても短くなってしまう


にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村







アンテナが倒れた テレビが映らない E202エラー表示 アンテナ修理 アンテナ工事 アンテナ建て替え工事 神奈川県 相模原市南区

アンテナが倒れた テレビが映らない E202エラー表示 アンテナ修理 アンテナ工事 アンテナ建て替え工事 神奈川県 相模原市 施工例

アンテナが倒れた テレビが映らない E202エラー表示 アンテナ修理 アンテナ工事 アンテナ建て替え工事 神奈川県 相模原市南区 施工例

アンテナ建て替え工事 神奈川県 施工例

アンテナが倒れた テレビが映らない E202エラー表示 アンテナ修理 神奈川県 施工例






この記事へのコメント