神奈川県相模原市緑区若葉台 テレビが映らない

リホーム工事の際にリホーム会社でデザインアンテナ工事をしたが

最近になってTBS(6ch)だけテレビが映らないとご相談を承りました

ブロックノイズが入ったり、時間帯によってE202エラー表示が出たり

安定してテレビが映らない症状で悩まされている

お客様宅に到着間際に以前お伺いしたお客様宅があり

神奈川県相模原市緑区若葉台 アンテナ工事

相模原市緑区若葉台のこの地域は、東京スカイツリー方向が山で塞がれていて

アンテナ取り付け位置、高さなどを慎重に調査する必要が有る場所

既存デザインアンテナ

到着早々、テレビ受信状況、既存デザインアンテナ電波受信状況確認

東京スカイツリー方向は、山裾で少し低くなっているが受信基準値以下

リホームした外壁面にデザインアンテナが取り付けられているが

ベランダ端まで移動すると現状よりは、電波受信が改善される状況

デザインアンテナを移動すればリホームした外壁にビス穴の傷が残り

折角リホームした外壁も雨水浸水防止などのコーキング跡も気になる

お客様のご希望でデザインアンテナ移動では無い方法は出来ないものか?

ダメ元でデザインアンテナ方向調整

日テレ(25ch)電波強度

日テレ(25ch)電波強度

日テレ(25ch)CN比は受信基準値以上で問題は無さそう

日テレ(25ch)CN比は受信基準値以上で問題は無さそう

フジテレビ(21ch)電波強度が日テレよりも10㏈弱い

フジテレビ(21ch)電波強度が日テレよりも10㏈弱い

フジテレビ(21ch)CN比は受信基準値は満たしている

フジテレビ(21ch)CN比は受信基準値は満たしている

問題のTBS(22ch)電波強度は38㏈までしか上がらない

問題のTBS(22ch)電波強度は38㏈までしか上がらない

TBS(22ch)CN比は、ギリギリ受信基準値

TBS(22ch)CN比は、ギリギリ受信基準値

電波強度が弱く、CN比が基準値の場合、ブースター設定と屋内分配次第

東京都のローカル番組の東京MXテレビ(16ch)電波強度

東京都のローカル番組の東京MXテレビ(16ch)電波強度の方がTBSより強い

1/3~1/10程度の電波強度しかない東京MXテレビの方が強いのは

完全にハイトパターン現象になっている典型的なパターンなのに

デザインアンテナ工事を選択した工事屋さんの意図がわからない

東京MXテレビ(16ch)CN比は受信基準値以上で安定

東京MXテレビ(16ch)CN比は受信基準値以上で安定

この状況であればTBS(22ch)が良くなる場所を探すのが優先ではないか?

山に塞がれていない神奈川放送(TVK)電波強度

因みに山に塞がれていない神奈川放送(TVK)電波強度

神奈川放送(TVK)CN比は受信基準値以上で安定

神奈川放送(TVK)CN比は受信基準値以上で安定

TBS(22ch)をより安定させる為に東京スカイツリー方向に完全に向けて

神奈川放送(TVK)がここまで上がっているのは、障害物が少ない状況

デザインアンテナ方向調整で出来る作業の限界数値

天井裏に取り付けられた地デジ+BS混合ブースター

天井裏に取り付けられた地デジ+BS混合ブースター

電波強度が弱いのにブースターがなぜこの位置なのかも疑問

デザインアンテナからブースターまでの20m強の配線引き回しで2.5㏈減衰

デザインアンテナ付近にBS混合ブースターを取り付けた方が望ましいが

屋外配線引き回し工事が余分になり、作業性を優先したのか?

ブースター設定も滅茶苦茶

ブースター設定も滅茶苦茶(よくある設定だが、何を考えているのか疑問)

デザインアンテナもBS混合ブースターも付いていれば問題無い

なんて事は絶対にない(ブースター設定で業者の力量もわかる)

ブースター設定をやり直し

700M電波障害対象ブースターでしたのでアンテナ撤去時に対策フィルターを

入手したのを取り付け、ブースター設定をやり直し

アンテナ移動無しで出来る最大限の作業後のテレビ受信状況

アンテナ移動無しで出来る最大限の作業後のテレビ受信状況

お客様ご希望の既存デザインアンテナ継続での経過観察作業完了

雨トヨ金具の固定不良

アンテナ修理の際に見つけた雨トヨ金具の固定不良

ステンレス線で仮固定

ステンレス線で仮固定

ステンレスボルト+蝶ナットで固定

経過観察時期に問題が起きないかを判断したく、1ヶ月程度経過してから

ステンレスボルト+蝶ナットを用意して、雨トヨ固定にお伺い

アンテナ修理後、TBS視聴不良は起きて無く、少し安定して一安心


お客様でアンテナ工事のご希望は様々になりますが

アンテナを取り付ければ地デジが必ず見れると言う事では無い

でもリホームなどで業者が取り付けたら、大丈夫だと思いますよね

大きな落とし穴は、数年後に起きる事もあります


にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村







テレビが映らない E202エラー表示 アンテナ修理 アンテナ工事 神奈川県 相模原市緑区

テレビが映らない E202エラー表示 アンテナ修理 アンテナ工事 神奈川県 相模原市 施工例

テレビが映らない E202エラー表示 アンテナ修理 アンテナ工事 神奈川県 相模原市緑区 施工例

テレビが映らない E202エラー表示 アンテナ修理 神奈川県 施工例






この記事へのコメント