神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷 アンテナ設置調査

共同アンテナ組合から抜け、自立アンテナ工事に切替えたいご希望

お客様よりお電話でご相談を頂いた段階より、電波受信調査をしない限り

確実にアンテナ工事が出来るとお約束、判断出来ない事をご理解頂き

アンテナ設置調査を承りました

可能性が全く無いと言い切れなかったのは、ご近所で屋根アンテナ工事され

お客様宅の電波受信状況を確実に把握した上での判断になるご依頼内容

テレビ視聴しながらお客様宅に向かう道のり、厚木市鳶尾を超え、山越え

いつもの64号線尾崎交差点から道の駅方向まではフルセグ地デジも見れたが

東京スカイツリー方向に山...完全に地デジの映りがワンセグに変わり

さらに奥に進み、お客様宅到着、お伺い早々地形的背景で難航が予想された

IMG_0860.jpg

お客様宅よりも山から離れたご近所宅の地デジアンテナ

アンテナポールを曲げ、やや上向きに高感度パラスタックアンテナを取り付け

このアンテナ工事を見て、お客様も可能性があるのだと思われた様で

お客様ご自身がベランダにアンテナ工事を試みたがNGだった事でのご依頼

可能性のある限り、まずは屋根上の電波受信捜索開始

やはり東京スカイツリー方向の山に塞がれ屋根の左右で異なる電波受信

やはり東京スカイツリー方向の山に塞がれ屋根の左右で異なる電波受信

屋根上をウロウロ電波受信測定を繰り返したが、全ての民放局受信はNG

希望的観測のアンテナ工事は一瞬にして消え去ったが、最初の直感も確認

東京スカイツリー方向の山で電波受信が悪いのは同条件

お客様宅入口横の駐車場の方が山から離れ、屋根上と高さもほぼ変わらない

とは言え東京スカイツリー方向の山で電波受信が悪いのは同条件

駐車場スペースをウロウロ電波測定、全ての民放局が映る位置を捜索

アンテナの取り付け高さを2m、4mと変え、ウロウロ状況確認

左右前後、2m、4mで電波受信状況が変わるが、全てが入る位置が無い

お伺い当日で一番良かったのは、2mの高さでこの位置

電波強度が40㏈以下になる為、ブースター正常動作が確約出来ない

しかもCN比も受信基準値以下で、保証出来るアンテナ工事レベルではない

アンテナを取り付ける位置・方法、母屋までの配線経路、配線接続部分

様々な作業確認をお客様にご説明し、お客様がご自身でアンテナ工事

到着後2時間以上掛かり、電波捜索とご説明が完了

片付け作業をしながら、お客様ご自身でアンテナ工事をする為に必要な

アンテナポールと支線リングを調査費用に含めてお渡ししました


電波受信基準値以下で不安要素があるのを正確にお伝えした上で

アンテナ工事を承るのが筋だと思うのですが、共同アンテナ組合の契約が

まだ生きている状況(地デジが見れている)でしたので

再検討出来る期間として、当日工事をお勧め致しませんでした


にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村







アンテナ工事 アンテナ設置調査 神奈川県 愛甲郡清川村

アンテナ工事 アンテナ設置調査 神奈川県 愛甲郡清川村 施工例

アンテナ工事 アンテナ設置調査 神奈川県 施工例






この記事へのコメント