神奈川県相模原市南区双葉 屋根裏アンテナ工事

デザインアンテナ工事(平面・フラットアンテナ)ご希望+4k8k対応BS混合工事

新築アンテナ工事ご依頼を承りました

お伺い早々、電波受信捜索をさせて頂きましたが、デザインアンテナ設置位置

外壁面の少し低い位置では、見れたにしても偶然の様な受信状況で将来的に

完全に映らなくなる様な電波受信状況

壁面取り付けで雨トヨ上70㎝程度までアンテナ設置位置を上げないと

電波受信が安定せず、取り付け位置も左右で変わってしまう状況から

屋根裏アンテナ工事の可能性を捜索

屋根裏アンテナ工事

屋根裏のどの位置でも電波受信可能と言う事でも無く、この位置が最適

八木式UHFアンテナが入るスペースが無くデザインアンテナ工事で対応

屋根構造の鼻先付近にスペースがある事を屋根裏を潜り確認

問題は建物引き込み配線と屋根裏アンテナ工事の配線をどうやってつなぐか

屋根構造の鼻先付近にスペースがある事を屋根裏を潜り確認

なるべく目立たない様な位置に軒下に貫通穴を開け

なるべく目立たない様な位置に軒下に貫通穴を開け

屋根裏までの渡り配線を引き回し

屋根裏までの渡り配線を引き回し

水平確認をした上で屋根裏にデザインアンテナ取付工事

水平確認をした上で屋根裏にデザインアンテナ取付工事

外気温38℃(作業車温度計)、屋根裏温度40℃以上、時間と体力の勝負

屋根裏作業15分、休憩10分の様な工程を4セット繰り返し

真夏の屋根裏作業も慣れているとは言え、一歩間違えると危険を伴う

塩分タブレット、水分補給を欠かさず、確実に一つ一つ進める

建物裏手外壁部分にBSアンテナ壁面取り付け工事

建物裏手外壁部分にBSアンテナ壁面取り付け工事

軒下貫通穴を開け、BSアンテナ渡り配線引き回し

軒下貫通穴を開け、BSアンテナ渡り配線引き回し

入線カバーを設置し、配線引き込み軒下貫通穴を雨水防水

入線カバーを設置し、配線引き込み軒下貫通穴を雨水防水

登り壁隙間1m程度に配線を通す

登り壁隙間1m程度に配線を通す、ここが今日の山場でした

10㎝程度の隙間で手が入らず、配線を引き出す事に苦戦もやっと成功

屋根裏に配線を引き回し

屋根裏に配線を引き回し、BS混合ブースター接続、屋根裏作業完了

入線カバー内のコーキング雨水防水処理

入線カバー内のコーキング雨水防水処理

建物引き込み配線と渡り配線を配線接続

建物引き込み配線と渡り配線を配線接続

なるべく目立たない様に配線引き回し作業が完了

なるべく目立たない様に配線引き回し作業が完了

ブースター電源部を設置

ブースター電源部を設置、テレビ視聴状態に問題も無く、予定通り無事完了

分配器の空き端子にダミー抵抗を設置し、やり残した作業も無い

終わる頃には夕暮れ

気温が上がる午後からの新築アンテナ工事でしたが、終わる頃には夕暮れ

後片付けをする頃には、少し気温も下がり、ほっと一息

お客様のご希望範囲で新築アンテナ工事が無事完了







新築アンテナ工事 屋根裏アンテナ工事 デザインアンテナ工事 神奈川県 相模原市南区

新築アンテナ工事 屋根裏アンテナ工事 デザインアンテナ工事 神奈川県 相模原市 施工例

新築アンテナ工事 屋根裏アンテナ工事 デザインアンテナ工事 神奈川県 相模原市南区 施工例

屋根裏アンテナ工事 神奈川県 施工例

デザインアンテナ工事 神奈川県 施工例

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック