神奈川県相模原市緑区中野 アパートアンテナ工事
新築アパート建設終盤の段階でアンテナ工事のご依頼を承りました
引き渡しまでのスケジュールも迫っており、現場はドタバタ状態
ご依頼頂きました建設責任者様からご説明を頂いた内容を早々に確認
アパートの屋根上にアンテナ取り付けする事は絶対に避けたいご希望もあり
八木式UHFアンテナ壁面取付可能位置での電波測定

当初は津久井局受信になるのかと思っておりましたが
東京スカイツリー受信の電波の方が良く、安定しており、民放局だけでなく
ローカル放送の東京MXテレビ、テレビ神奈川(TVK)の視聴も可能な状況
但し壁面取付をするにあたり問題が少々ある事が発覚
アパート自体が鉄骨柱建設でビス止めする事だけで良いのか?の点
建設会社責任者様曰く、今迄依頼していたアンテナ業者はビス止めだけ
私自身の見解としては、ボルト固定したい感じの状況
*BSアンテナが屋根上まで出さないと方向が取れないアンテナ設置位置
強風で煽られる事が確実でビス止めだけの強度にも限界がある
鉄骨柱とサイディング壁の空洞部分などもあり、頭をフル回転で思案
とは言え、完成まじかで既に出来る範囲で収めるしかない状況もあり
ご担当者様のご意向、ご希望も加味しながらご提案させて頂きました

鉄骨対応ステンレスビスを探し、事前準備
外構作業と重ならない様に後日早朝から新築アパートアンテナ工事開始

下穴を開けないとスムーズにビスが入らないので、一回り小さい下穴を開け
まず壁面金具をいつも通りにコーキング剤を塗りステンレスビス固定

木材にビス固定とは違い、鉄骨柱に下穴を開ける事に時間が掛かりますが
何事もいつも通りの手順で順番にステンレスビスで水平に壁面金具固定

いつも通り10本のステンレスビス固定後、コーキング剤でビスを被う様に
雨水防水(サンドウィッチコーキング処理と私は言ってます)
壁面金具(サイドベース)を上下2個使う仕様なので、アンテナポールを通し
水平垂直を見ながら壁面金具を調整設置
地デジアンテナの方向調整、受信状況再確認をしながら固定後

アンテナ集中ボックスまでの渡り配線をCD管内に通す作業開始

真下にあるアンテナ集中ボックスですが、何故だかCD管配管だけされ配線無し
通線スチールをCD管に通し、配線通し作業

壁内に曲がりがあったようで少し引っ掛かりましたが配線通し完了

後日BS混合工事になるのでBS混合ブースター工事、配線接続
アンテナ集中ボックス内にブースター電源部を設置
電気工事が未だされていなく、仮設電気より延長コードで電波強度確認

フジテレビ電波強度

フジテレビCN比

テレビ神奈川(TVK)電波強度

テレビ神奈川(TVK)CN比

東京MXテレビ電波強度

東京MXテレビCN比、民放局、ローカル番組共に受信基準値以上で良好

アンテナ集中ボックス内に分配器設置、各部屋への配線接続

普段以上の時間が掛かってしまいましたが、地デジアンテナ工事のみ完了
パンチングメタル仕様BSアンテナの入荷を待って後日BSアンテナ工事

屋根上まで出さないとBSアンテナ衛星方向に向かない(電波受信しない)為
強風対策に特化した穴開きのパンチングメタル仕様BSアンテナをご提案
アンテナ壁面取付の強度、耐久性向上を考慮したBSアンテナ工事
アンテナ取り付け位置、高さが上がると力点が高くなり、支えてる壁面金具に
より大きな力(負荷)が掛かり、強度、耐久性が低くなる(弱くなる)
壁面金具を上下に2個設置し、より強度、耐久性の重視出来る様にしました
やれるだけの事をいつも通りにやり終わったって感じで3日目の作業が終了

ご担当者様ご希望位置にご希望内容で新築アパートアンテナ工事が無事完了
ご依頼から完了までの期間が限られたアンテナ工事は、時々ございます
短期間でアンテナ工事完了引き渡しの場合でも、何がよりベストになるかを
そのケース毎に思案、検討する様にしております
新築アパートアンテナ工事 4k8k対応BS混合工事 神奈川県 相模原市緑区
新築アパートアンテナ工事 4k8k対応BS混合工事 神奈川県 相模原市 施工例
新築アパートアンテナ工事 4k8k対応BS混合工事 神奈川県 相模原市緑区 施工例
新築アパートアンテナ工事 4k8k対応BS混合工事 神奈川県 施工例
引き渡しまでのスケジュールも迫っており、現場はドタバタ状態
ご依頼頂きました建設責任者様からご説明を頂いた内容を早々に確認
アパートの屋根上にアンテナ取り付けする事は絶対に避けたいご希望もあり
八木式UHFアンテナ壁面取付可能位置での電波測定

当初は津久井局受信になるのかと思っておりましたが
東京スカイツリー受信の電波の方が良く、安定しており、民放局だけでなく
ローカル放送の東京MXテレビ、テレビ神奈川(TVK)の視聴も可能な状況
但し壁面取付をするにあたり問題が少々ある事が発覚
アパート自体が鉄骨柱建設でビス止めする事だけで良いのか?の点
建設会社責任者様曰く、今迄依頼していたアンテナ業者はビス止めだけ
私自身の見解としては、ボルト固定したい感じの状況
*BSアンテナが屋根上まで出さないと方向が取れないアンテナ設置位置
強風で煽られる事が確実でビス止めだけの強度にも限界がある
鉄骨柱とサイディング壁の空洞部分などもあり、頭をフル回転で思案
とは言え、完成まじかで既に出来る範囲で収めるしかない状況もあり
ご担当者様のご意向、ご希望も加味しながらご提案させて頂きました

鉄骨対応ステンレスビスを探し、事前準備
外構作業と重ならない様に後日早朝から新築アパートアンテナ工事開始

下穴を開けないとスムーズにビスが入らないので、一回り小さい下穴を開け
まず壁面金具をいつも通りにコーキング剤を塗りステンレスビス固定

木材にビス固定とは違い、鉄骨柱に下穴を開ける事に時間が掛かりますが
何事もいつも通りの手順で順番にステンレスビスで水平に壁面金具固定

いつも通り10本のステンレスビス固定後、コーキング剤でビスを被う様に
雨水防水(サンドウィッチコーキング処理と私は言ってます)
壁面金具(サイドベース)を上下2個使う仕様なので、アンテナポールを通し
水平垂直を見ながら壁面金具を調整設置
地デジアンテナの方向調整、受信状況再確認をしながら固定後

アンテナ集中ボックスまでの渡り配線をCD管内に通す作業開始

真下にあるアンテナ集中ボックスですが、何故だかCD管配管だけされ配線無し
通線スチールをCD管に通し、配線通し作業

壁内に曲がりがあったようで少し引っ掛かりましたが配線通し完了

後日BS混合工事になるのでBS混合ブースター工事、配線接続
アンテナ集中ボックス内にブースター電源部を設置
電気工事が未だされていなく、仮設電気より延長コードで電波強度確認

フジテレビ電波強度

フジテレビCN比

テレビ神奈川(TVK)電波強度

テレビ神奈川(TVK)CN比

東京MXテレビ電波強度

東京MXテレビCN比、民放局、ローカル番組共に受信基準値以上で良好

アンテナ集中ボックス内に分配器設置、各部屋への配線接続

普段以上の時間が掛かってしまいましたが、地デジアンテナ工事のみ完了
パンチングメタル仕様BSアンテナの入荷を待って後日BSアンテナ工事

屋根上まで出さないとBSアンテナ衛星方向に向かない(電波受信しない)為
強風対策に特化した穴開きのパンチングメタル仕様BSアンテナをご提案
アンテナ壁面取付の強度、耐久性向上を考慮したBSアンテナ工事
アンテナ取り付け位置、高さが上がると力点が高くなり、支えてる壁面金具に
より大きな力(負荷)が掛かり、強度、耐久性が低くなる(弱くなる)
壁面金具を上下に2個設置し、より強度、耐久性の重視出来る様にしました
やれるだけの事をいつも通りにやり終わったって感じで3日目の作業が終了

ご担当者様ご希望位置にご希望内容で新築アパートアンテナ工事が無事完了
ご依頼から完了までの期間が限られたアンテナ工事は、時々ございます
短期間でアンテナ工事完了引き渡しの場合でも、何がよりベストになるかを
そのケース毎に思案、検討する様にしております
新築アパートアンテナ工事 4k8k対応BS混合工事 神奈川県 相模原市緑区
新築アパートアンテナ工事 4k8k対応BS混合工事 神奈川県 相模原市 施工例
新築アパートアンテナ工事 4k8k対応BS混合工事 神奈川県 相模原市緑区 施工例
新築アパートアンテナ工事 4k8k対応BS混合工事 神奈川県 施工例
この記事へのコメント