神奈川県相模原市緑区橋本 デザインアンテナ工事
リフォーム後にお引越しをし、テレビアンテナ工事のご依頼を承りました
お客様のご希望は、電波受信状況次第ですが天井裏・屋根裏アンテナ工事
もしくはデザインアンテナ(平面・フラットアンテナ)工事が出来れば
相模原市緑区橋本の何処なのか?電波受信状況はどうなのか?
お伺いして早々、かなり厳しい状況なのではないか?と記憶が蘇る
神奈川県相模原市緑区橋本 テレビアンテナ工事
2017年5月にブログに記載したお宅のはす向かい前のお宅でした
東京スカイツリー受信が基準値を満たさず、マンション越しの相模原局受信
到着早々、難航しそうな感じで、電波受信状況確認を開始
お客様第一希望の天井裏・屋根裏アンテナ工事は、屋根裏が無い登り天井で
構造的に無理がありNGとなり、デザインアンテナ工事が可能なのか?
元々3階ベランダ手摺りにアナログアンテナが取り付けられていた
サビが酷く、リフォームの際にアンテナは外し、引き込み配線は残したが
元々のベランダ右端では、東京スカイツリー受信も相模原局受信もNG

3階壁面部分の高さを稼げる位置で電波受信測定を繰り返してみたが
相模原局受信は、自分の家が塞ぐ形になり、東京スカイツリー受信の方が良いが
電波強度が40㏈以下になるチャンネル、CN比が22㏈程度であったりと
今は映るであろうが、将来的には不安要素を含む電波受信状況
外壁面よりもベランダ左側に移動して行く方が電波受信が良くなる傾向
ベランダフェンス沿いに電波受信測定を繰り返し、お伺いした当時の最良位置を
割り出し、民放局全てのチャンネルが受信基準値を満たす事を確認
ローカル局(東京MXテレビ、テレビ神奈川:TVK:神奈川放送)はNG
デザインアンテナ工事は可能だが、ローカル局視聴はNGであるのがっ設置条件
お客様のご希望範囲に収まりそうなアンテナ工事が何とか見つかりました

ウロウロ電波捜索し、東京スカイツリー受信が出来そうですが、更なる問題発生

屋内分配配線がグチャグチャに接続(使っていた部屋だけに接続されていた)

ベランダ真下の屋外には、ケーブルテレビ引き込み配線のウォールボックス
デザインアンテナ工事をするには、この配線を再利用したい

屋外からのケーブルテレビで利用していた配線を断定

ベランダに東京スカイツリー受信のデザインアンテナ工事完了

民放局の平均的なフジテレビ電波強度

民放局の平均的なフジテレビCN比

お客様のご要望追加があり、仮配線で接続

最後まで若干意味不明な直結配線を分配器に接続直し

屋内集中ボックス内の分配配線を直し、ブースター電源部を設置
配線をつなぎ、テレビチャンネル設定、予定通りテレビが見れました
*東京MXテレビ、テレビ神奈川(TVK)は、デザインアンテナ右側の
配送センター建物で跳ね返った相模原局反射電波でギリギリ見えました
外壁塗装リフォームをしたので外壁に穴を開けずに配線引き回しをしたい
4k8k放送視聴を将来的に考えたいのでBS混合工事が可能にしておきたい
当初のデザインアンテナ工事のみのご希望からお客様の追加ご希望もあり
翌日の早朝に追加工事のお約束をさせて頂きました

4k8k対応BS混合ブースターのBS端子は、ダミー抵抗を設置

外壁にビス固定しない様に塩ビパイプ配管工事

雨トヨの隙間を曲がり塩ビパイプ配管工事

ウォールボックス側面は、直角塩ビパイプ配管工事

ウォールボックス入口付近まで塩ビパイプ配管で配線を引き回し
雨水がパイプ内に流れ込んだ際の水抜きの意味でここで配管終了
*CD管(フレキシブルチューブ)でウォールボックス接続は可能ですが
雨水が塩ビパイプ内に流れ込んでしまった場合、ウォールボックス内で溢れます
見た目の仕上がり具合も大切になりますが、実用性も非常に重要
時には、何を優先した方が良いのかも、ケースバイケースとなります
お客様に仕上がり具合をご確認頂き、ご依頼頂きましたアンテナ工事が無事完了
2日間に渡り、お時間が掛かってしまいましたが、お客様のご要望に少しは
近付けたのではないかと、一安心致しました
アンテナ工事 デザインアンテナ工事 神奈川県 相模原市緑区
アンテナ工事 デザインアンテナ工事 神奈川県 相模原市 施工例
アンテナ工事 デザインアンテナ工事 神奈川県 相模原市緑区 施工例
デザインアンテナ工事 神奈川県 施工例
お客様のご希望は、電波受信状況次第ですが天井裏・屋根裏アンテナ工事
もしくはデザインアンテナ(平面・フラットアンテナ)工事が出来れば
相模原市緑区橋本の何処なのか?電波受信状況はどうなのか?
お伺いして早々、かなり厳しい状況なのではないか?と記憶が蘇る
神奈川県相模原市緑区橋本 テレビアンテナ工事
2017年5月にブログに記載したお宅のはす向かい前のお宅でした
東京スカイツリー受信が基準値を満たさず、マンション越しの相模原局受信
到着早々、難航しそうな感じで、電波受信状況確認を開始
お客様第一希望の天井裏・屋根裏アンテナ工事は、屋根裏が無い登り天井で
構造的に無理がありNGとなり、デザインアンテナ工事が可能なのか?
元々3階ベランダ手摺りにアナログアンテナが取り付けられていた
サビが酷く、リフォームの際にアンテナは外し、引き込み配線は残したが
元々のベランダ右端では、東京スカイツリー受信も相模原局受信もNG

3階壁面部分の高さを稼げる位置で電波受信測定を繰り返してみたが
相模原局受信は、自分の家が塞ぐ形になり、東京スカイツリー受信の方が良いが
電波強度が40㏈以下になるチャンネル、CN比が22㏈程度であったりと
今は映るであろうが、将来的には不安要素を含む電波受信状況
外壁面よりもベランダ左側に移動して行く方が電波受信が良くなる傾向
ベランダフェンス沿いに電波受信測定を繰り返し、お伺いした当時の最良位置を
割り出し、民放局全てのチャンネルが受信基準値を満たす事を確認
ローカル局(東京MXテレビ、テレビ神奈川:TVK:神奈川放送)はNG
デザインアンテナ工事は可能だが、ローカル局視聴はNGであるのがっ設置条件
お客様のご希望範囲に収まりそうなアンテナ工事が何とか見つかりました

ウロウロ電波捜索し、東京スカイツリー受信が出来そうですが、更なる問題発生

屋内分配配線がグチャグチャに接続(使っていた部屋だけに接続されていた)

ベランダ真下の屋外には、ケーブルテレビ引き込み配線のウォールボックス
デザインアンテナ工事をするには、この配線を再利用したい

屋外からのケーブルテレビで利用していた配線を断定

ベランダに東京スカイツリー受信のデザインアンテナ工事完了

民放局の平均的なフジテレビ電波強度

民放局の平均的なフジテレビCN比

お客様のご要望追加があり、仮配線で接続

最後まで若干意味不明な直結配線を分配器に接続直し

屋内集中ボックス内の分配配線を直し、ブースター電源部を設置
配線をつなぎ、テレビチャンネル設定、予定通りテレビが見れました
*東京MXテレビ、テレビ神奈川(TVK)は、デザインアンテナ右側の
配送センター建物で跳ね返った相模原局反射電波でギリギリ見えました
外壁塗装リフォームをしたので外壁に穴を開けずに配線引き回しをしたい
4k8k放送視聴を将来的に考えたいのでBS混合工事が可能にしておきたい
当初のデザインアンテナ工事のみのご希望からお客様の追加ご希望もあり
翌日の早朝に追加工事のお約束をさせて頂きました

4k8k対応BS混合ブースターのBS端子は、ダミー抵抗を設置

外壁にビス固定しない様に塩ビパイプ配管工事

雨トヨの隙間を曲がり塩ビパイプ配管工事

ウォールボックス側面は、直角塩ビパイプ配管工事

ウォールボックス入口付近まで塩ビパイプ配管で配線を引き回し
雨水がパイプ内に流れ込んだ際の水抜きの意味でここで配管終了
*CD管(フレキシブルチューブ)でウォールボックス接続は可能ですが
雨水が塩ビパイプ内に流れ込んでしまった場合、ウォールボックス内で溢れます
見た目の仕上がり具合も大切になりますが、実用性も非常に重要
時には、何を優先した方が良いのかも、ケースバイケースとなります
お客様に仕上がり具合をご確認頂き、ご依頼頂きましたアンテナ工事が無事完了
2日間に渡り、お時間が掛かってしまいましたが、お客様のご要望に少しは
近付けたのではないかと、一安心致しました
アンテナ工事 デザインアンテナ工事 神奈川県 相模原市緑区
アンテナ工事 デザインアンテナ工事 神奈川県 相模原市 施工例
アンテナ工事 デザインアンテナ工事 神奈川県 相模原市緑区 施工例
デザインアンテナ工事 神奈川県 施工例
この記事へのコメント