神奈川県横浜市栄区庄戸 新築アンテナ工事

日曜日から週明けにかけ、台風5号が温帯低気圧になって、湿った空気が

梅雨前線を活発化させる事で大雨になるかも?と天気予報で見ました

今朝は、フジテレビ・お天気・阿部佳也子さんが台風直撃は無くなりました

*可能性が低くなりましたと言ってました

屋根仕事(お天気仕事)の私の日課になっている週間天気予報確認

台風発生、進路予想図、予報確認などでアンテナ工事予定の調整

毎回の事ながら台風発生と聞くと、少し嫌な気持ちになります

台風進路次第で被害が大きくなると、アンテナ修理ご依頼、お問い合わせの

電話が止まらないのが、実は怖いんです

台風前後のアンテナ工事ご予約を調整しながら、空き日程が直ぐに埋まり

お待ち頂きながらアンテナ修理にお伺いするのがやっとの状況

「今日来れますよね」「直ぐに来てください」「明日来れますか」

大手さんでも即日対応が難しくなり、お電話を頂き、ありがたいのですが

即日対応不可能のお詫びをしながら、お断りを続けてます

台風って聞くと、どうしてもこの日の事を思い出します

神奈川県横浜市栄区庄戸 新築アンテナ工事

以前に日野市で新築アンテナ工事のご依頼を承りましたお客様の親御様宅の

新築アンテナ工事を再度ご依頼頂きお伺い予定でしたが、前日台風直撃

早朝に台風は通過したものの、横浜横須賀道路は崖崩れで通行止め

朝6時半に余裕を持って相模原を出発したのにお客様宅到着が11時半の大混雑

裏道の至る所で大渋滞が発生、お客様にご迷惑を掛けてしまいました

当然の事ながら渋滞中もハンズフリーで電話対応しながらご予約が埋まり

お客様宅到着時点で5日前後は身動き出来ないアンテナ修理予約状況

窓口対応の大手さんと異なり、アンテナ工事にお伺いする本人が電話応対し

予約状況とすり合わせながら、お客様ご住所を確認しながら隙間に入れ込む

目一杯アンテナ修理を入れてしまうと当日テレビを完全に見れる様に戻せなず

お客様にご迷惑をお掛けする結果になるので、少しだけ余裕を持ったご予約状況

とは言え台風直後は、即日アンテナ修理対応は、本当に不可能に近い事も多い

平塚局受信屋根上アンテナ設置

高台でデザインアンテナ工事のご希望だったのですが、1階建て新築宅で

デザインアンテナ設置外壁面がお隣宅で塞がれ、平塚局受信屋根上アンテナ設置

地デジ+BS混合工事

電話が鳴り止まない状況の中、お客様ご希望の地デジ+BS混合工事

ハウスメーカー仕様のアンテナ支線取り金具

ハウスメーカー仕様のアンテナ支線取り金具からアンテナ支線を張るのですが

化粧銅板と接触

屋根のどの位置にアンテナを立ててもスレート瓦か化粧銅板のどちらかと接触

擦れる部分のアンテナ支線本数を増やし、保護処理するしかない状況

お客様にも状況説明をしてアンテナ工事をさせて頂きました

コーキング剤雨水防水処理

地デジとBSアンテナ配線を別々に化粧銅板部分にステンレスサドルで固定

コーキング剤雨水防水処理をし、建物引き込み配線まで引き回し

屋内に設置済のBS混合ブースターへの建物引き込み配線に配線接続

予定通りのテレビが見れる様になり、ご依頼の新築アンテナ工事完了

富士山

ドタバタ慌しいアンテナ工事中、心を癒してくれるかの様に富士山が顔を出し

少し落ち着けよ?って気持ちをリラックス

工事中もお客様もビックリするくらい止まらない電話でお時間ばかり掛かり

ご迷惑をお掛けしながら午後3時半過ぎに出発するが交通渋滞は解消されず

8時半過ぎにやっとの思いで帰宅出来た事を思い出します


神奈川県横浜市栄区亀井町 新築アンテナ工事

地デジ+BS混合工事

新築アンテナ工事のご依頼を承り、お客様ご希望の地デジ+BS混合工事

横浜市栄区には何度もお伺いしてますが、アンテナ工事施工例を追加して無く

台風で思い出すお客様宅の序にご紹介させて頂きました

標準仕様でBS専用屋根馬+上下2段8本のアンテナ支線でアンテナ工事をします

強風影響でアンテナが傾き、BS放送が見れなくなったなどの原因にならない様

最初からアンテナ設置強度、耐久性も考えた上でのアンテナ工事をしてます


神奈川県横浜市磯子区岡村 BSアンテナ修理

台風後にBSが見れなくなりアンテナ修理を承りました

アンテナが傾いた

お伺い早々、BSが見れなくなった原因は、アンテナが傾いた事と判明

屋根馬がズレた

4本アンテナ支線でBSアンテナを同一ポールに設置した事で強風に煽られ

アンテナが少し浮き上り、屋根馬がズレたと思います

4本アンテナ支線でBSアンテナを一緒に屋根上アンテナ設置されているケース

で一番多いパターンが、この状態です

BS衛星方向に森

アンテナを元の位置に戻し、BSアンテナ受信状況を確認する、少し弱い

角度がズレているよりもBS衛星方向に森が茂って、少し塞いでいる感じ

既存BSアンテナ

サビが回った既存BSアンテナ固定金具を緩め

BSアンテナを10cm程度上に移動

BSアンテナを10cm程度上に移動させる事でBS電波強度が凄く上がる

既存アンテナを補強

お客様に状況をご説明、お客様のご希望もお伺いし、既存アンテナを補強

アンテナポール途中から補強支線を追加+BSアンテナ移動・方向調整

補強修理をご提案

まだテレビが見れている既存アンテナを立替え工事をするのは、もったいない

アンテナ立替え工事費用もそれなりに掛かりますので、補強修理をご提案

地デジアンテナの受信も良好

東京スカイツリー方向に向いた地デジアンテナの受信も良好

IMG_3613.jpg

東京スカイツリー受信が将来的にテレビ受信不調になっても

肉眼で見えている横浜ランドマークタワーがお役目をしてくれるかな?


台風後は、普段ご依頼を承る事の少ない地域にお伺いする事も多くなり

その場所その場所で様々なアンテナ工事屋さんの仕上げ方を見ますが

今年は台風が多いかも?って天気予報士さんが言ってましたが

被害が酷くなる事が無い様に願う事しか出来ません







新築アンテナ工事 BS混合工事 神奈川県 横浜市

新築アンテナ工事 BS混合工事 神奈川県 横浜市 施工例

BSアンテナ修理 BSが見れない 神奈川県 施工例

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック