神奈川県秦野市南矢名 受信改善・アンテナ修理

神奈川県秦野市南矢名 受信改善・アンテナ修理


チャンネルによりブロックノイズが入ったり

真っ黒になって見れなくなる(ブラックアウト)事より

受信改善・アンテナ修理のご依頼を承りました

到着早々、現状確認をさせて頂きましたが

受信改善・アンテナ修理


最初は、アンテナとブースター間の配線が風で揺すられての断線?

と疑いを持ちましたが、平塚局受信方向に丘があり、元々の受信不良

受信基準値を満たさず、全てのチャンネルが偶然の様に視聴

どちらかと言うと権現山の秦野局が眼下にある状況

秦野局の方が受信状況が良さそうなのに、受信基準を満たさない現状

受信改善・アンテナ修理


しかも壁面取付アンテナは、取付直しをしてました

お客様曰く、最初のアンテナ工事後に不具合があり、手直ししたとの事

それにしても、一個の壁面金具でこの長さは、揺れます

お伺い当日の心地良い風でアンテナが揺れてます

平塚局受信の為に根本的に高さを出そうとしたのでしょうが

片流れ屋根に加工して設置した方が良かったと思われる現状

残された電波塔は、東京スカイツリーのみ

受信改善・アンテナ修理


山並みの隙間方向が東京スカイツリーであったのがラッキー

受信改善・アンテナ修理


片流れ屋根の最後部より90cm程度上げられれば受信基準を満たす

受信改善・アンテナ修理


受信改善・アンテナ修理


既存アンテナ撤去・処分、費用を抑える様、既存ブースターは再利用

雨水でこれ以上腐食しない様に壁面金具固定ビス穴をコーキング処理

受信改善・アンテナ修理


すり鉢状地形の中腹で風当りの良いお客様宅ですので、強度には注意

既存壁面金具の位置は、柱も無く、固定ビスは短い

強度を考えた取付位置とは言えないと私は思う

建物角柱に確実に固定、風も考慮して壁面金具は2個で風対策

民放局視聴を最優先、テレビはいつでも安定して見れてこそです

最初にアンテナ工事をした方は、この受信状態を分かっていたはず

その場しのぎの様なアンテナ工事でその日の稼ぎを優先したのか?

受信改善・アンテナ修理の際に最近よくあるケースとなりましたが

やはり安全策ではないが、受信基準を確実満たすアンテナ施工を

して頂きたいものですが、各社異なるのが現状の様です







地デジ テレビアンテナ工事 受信改善・アンテナ修理 神奈川県 秦野市

地デジ テレビアンテナ工事 受信改善・アンテナ修理 神奈川県 秦野市 施工例

地デジ テレビアンテナ工事 受信改善・アンテナ修理 神奈川県 施工例

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック